このブログを検索

2022年12月30日金曜日

2023年1月の星空観察会のおしらせ

今年もあと1日となりました。

1年を振り返って多良のみなさまにはどんな1年だったでしょうか?


総括して私はよかったともよくなかったともいえないのですが、 新しいことにチャレンジできた1年であったかと思います。

さて、多良星空クラブの吉田さんから2023年1月の星空観察会のお知らせがきました。多良から見える星空が大好きなあなた、もうそれだけで多良星空クラブの一員です。吉田さんは毎月第三土曜日は、多良ふれあい天文台におられるそうなので、ご都合がつけばぜひ、お出かけください。


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。今年もあとわずかです。

今年一年皆様にはお世話になり、ありがとうございました。皆既月食の際は、天候にも恵まれ、たくさんのお客さんに月食、天王星食を見ていただくことができました。来年は大きな天文現象はありませんが、毎月第3土曜日の観察会は続けていきますので、ぜひお越しください。


1月の星空です

1日 初日の出

3日 月と火星が接近して見えます

4日 しぶんぎ座流星群が極大

7日 満月

15日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

下旬 金星と土星が接近して見えます

22日 新月

23日 夕方、細い月と金星、土星が接近して見えます

26日 月と木星が接近して見えます

29日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

31日 月と火星が接近して見えます


惑星の様子です

火星 南東から南の空に赤く輝いています。

木星 南西から西南西の空で明るく輝いています

金星 日没後の西の低空に見えています

土星 南西の低空に見えています。そろそろ観察が難しくなってきました


1月の星空観察会は21日(土)です。

2022年12月21日水曜日

大垣市教育委員会では「上石津学園」の校章のデザインを募集しています

こんばんは。

あたらしくできる義務教育学校「上石津学園」の校章のデザインを、大垣市の教育委員会では広く住民から募集しています。 多良小学校では募集要項と応募用紙を配布されたようです。

お子さんが小学校に通っているご家庭ではお子さんが持ち帰られたかもしれませんが、そうでないご家庭等で興味のある方は上石津地域事務所までお尋ねください。


「 大垣市教育委員会では、令和6年度4月に開校する義務教育学校、「上石津学園」の新校章デザインを、上石津5校の児童生徒、保護者、地域の方々から募集します。

本日、募集要項と応募用紙を配付しましたので、ぜひご覧ください。

保護者の方にも応募していただけますので、応募用紙が必要な場合は、コピーして使っていただくか学校へお問い合わせください。

新しい学校のシンボルマークを自分たちでつくることができる貴重な機会です。多くの児童、保護者の方の応募をお待ちしています。

                             多良小学校」


2022年12月15日木曜日

悠楽苑で会いましょう♪ 悠楽苑でシルバーキッチン開催

 こんばんは。

たいへん寒くなりましたね。

冬将軍がすぐそばまで来たようです。

タイヤも替えて冬対策もできましたが、まだ雪が降らず・・

まあ、降らないに越したことはないのですが・・


さて、昨日は一之瀬の悠楽苑で初めてのシルバーキッチンが開催され、多良ふるさと通信の来年の表紙を飾る写真を撮影してきました。

みなさん、とても楽しそうでした。

ごはんもおいしそう。

これが500円で食べられるとは!(65歳以上の方が対象です)

最近、子ども食堂はいろいろなところで行われるようになりましたが、シルバーキッチンは近隣では上石津が初めてかもしれませんね。高齢化がさらに進むことが予想され、これからはこういう場がもっと必要になるように思います。一人で食べるごはんより、大勢でいただくごはんがやはりおいしいですね。

月に一度、悠楽苑に申し込まれてみてはいかがでしょうか?

家とはまた気分が変わっていいかも・・





上げ膳、据え膳ではなく、できるだけやれることは参加者に協力していただくというスタンスだそうです。

私も久しぶりに旧知の方とお会い出来て嬉しかったです。


悠楽苑にはお風呂もあります。60歳以上ならば無料で利用できるそうです。

昨日初めて見せてもらいましたが、もうもうと湯けむりがたってぽかぽかとあたたかそうでした。沸かし湯ですが、とてもよさそうです。

ご飯食べてお風呂入って・・あとは寝るだけ?

こういう楽しみのある日があってもいいですよね。


来月は1月11日です。

シルバーキッチンは要予約。

早い者勝ちですので、お早めにどうぞ♪


2022年12月9日金曜日

多良ふるさと通信 12月号発刊しました

 こんにちは。

まもなく、うちの寺では報恩講が始まります。

もうすでに終わってほっとしておられるところも多いことと思います。

コロナ禍でいろいろなことが変わりましたが、お参りもその一つですね。


さて、多良ふるさと通信 2023年12月号が発刊しました。

HPにアップしていただきましたので、ぜひ、こちらでもご覧ください。


今回の多良小学校と市川里美さんの写真は、あきさん撮影です。

あきさん、ありがとうございました。

お名前を入れるのを忘れて失礼しました。

とても素敵な写真ですね。


まもなく多良小学校も閉校になり、統合されて上石津学園になります。

小学校がなくなれば地域の独自色も薄れ、多良の歴史や伝統にも関心が薄くなるかもしれません。今は地域の危機といえるかもしれません。時代の流れでどうしようもないこともありますが、どんな場合でも最善を尽くすべきだと思います。


今後のまちづくりの行方が気がかりです。


2022年12月5日月曜日

月イチ古本市開催してます

 すでにご存じの方もいてくださるかと思いますが、大垣の多目的交流イベントハウス(旧十六銀行の建物)で、月イチ古本市を開催しています。

本が好きな方、お時間がありましたらぜひお越しください。


入場は無料です。
12時~夕方


2022年11月30日水曜日

12月の多良星空情報です

 こんばんは。

とうとう木枯らしが吹いてきましたね。

さて、12月の多良星空情報が吉田さんから届きました。

寒いですが、その分、星はとてもきれいに見えます。

17日は星空観察会です。


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

118日の皆既月食は天候にも恵まれ、大勢の方と一緒に月食の経過や天王星食の観察などを楽しめました

12月の天文イベントはふたご座流星群です。1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群とともに3大流星群のひとつです。また、早い時間帯から見ることができますので、夜更かしの必要がないのもいいですね。ふたご座はオリオン座の左にあると思って東の空一帯をぼんやりと眺めるようにしてください。14日に極大を迎えますので、その前後に観察ができるといいですね。


12月の星空です。

1日 火星が今シーズンでいちばん近づきます

2日 月と木星が接近して見えます

8日 満月と火星が接近して見えます

14日 ふたご座流星群流星群が極大の頃

16日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

17日 星空観察会 ★

23日 新月

24日 新月過ぎの細い月と金星が接近して見えます

25日 細い月と水星が接近して見えます

27日 月と土星が接近して見えます

29日 月と木星が接近して見えます

30日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)


惑星の様子です

金星 夕方、西の低空に見えます

土星 夕方から宵に南西の空に見えます

木星 南の空で見えています。まだまだ観察に適した状態です

火星 東の空に赤く輝いています。今が見ごろです


2022年11月16日水曜日

多良小学校の記念誌作成が進んでいます

 おはようございます。

燃えるような紅葉の美しい季節になりました。多良峡でも物販が始まったようです。

さて、閉校を約2年後に控える多良小学校では記念誌づくりが進んでいます。メンバーの一人として参加していますが、昨日、その歴史の部分ができあがりました。

多良小学校には昔の学校にかかわる資料が保存されており、それについても別途委員会が立ち上がっているとか。

資料はとても懐かしいもので、わたしにとっては現在の多良小は2校目。3校目の方もいらっしゃることでしょう。今の多良小も立派ですが、昔の多良小は2階建てでクラシックなすばらしい建物であったことがわかります。

多良小の卒業生には社会的にとてもりっぱな事業をされた方もあり、ぜひ、その伝統を後世に伝えていかなければとも思います。

2022年11月11日金曜日

映える目玉プロジェクト2022

 おはようございます。

天体ショーはいかがでしたか?

これを機会に多良のふれあい天文台のことがもっと皆さんに知られるとうれしいですね。

そして、小学校統合の後も地域の魅力の一つとしておおいに活用されることを願っています。

そのための方策もいろいろ考えていただきたいですね。

さて、うわはらくんでもおなじみのたっぴーから楽しいおたよりが届きました。

今度は「目玉プロジェクト」です。


まるでジブリの世界。
まっくろくろすけにも似ていますね。

図書館前の植え込みで見られますよ。

ぜひ、行って写真を!

映えますよ。


2022年11月9日水曜日

432年ぶりの天体ショー

昨日は432年ぶりの天体ショーでした。 皆さんはご覧になったでしょうか? 私は多良小学校の天文台のところで見ました。 天体望遠鏡だけでなく、パブリックビューイングみたいにスクリーンに投影して見ることができ、月を間近に感じられました。

私はスマホを忘れたので、今日、写真をお送りいただきました。
とても素敵ですので、ぜひ、ご覧ください。






2022年10月30日日曜日

11月の多良の星空メールです

こんばんは。

吉田さんから、多良の星空メールが届きました。

星がとてもきれいに見える季節になりました。

あなたも星空観察会に出かけてみませんか?

多良の星空を見に・・


 こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

夏過ぎまでなかなか晴れる日がなく、星見をできる日がとっても少なかったのですが、最近は晴れる日がとても多く、楽しんでおります。

11月8日には皆既月食が起こります。夕方6時9分に欠け始め、7時17分から8時42分までが皆既状態に、そして9時49分に元通りの満月に戻るまでの長い天体ショーです

当日は多良小学校で観察会も行いますので、望遠鏡でも見てみたいという方はどうぞお越しください。


11月の星空です

1日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

1日~2日 月と土星が近づいて見えます

4日~5日 月と木星が近づいて見えます

8日 満月 皆既月食

11日 月と火星が接近して見えます

16日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

18日 しし座流星群が極大

19日 星空観察会

24日 新月

29日 月と土星が近づいて見えます

30日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)


惑星の様子です

土星 南南西から南西の空に見えています。そろそろ観察シーズンが終わります

木星 南南東から南南西の空に見えています。まだまだ見ごろです

火星 東の空に見えています。


吉田さんが撮影された星座の写真もお送りいただきました。







宇宙の星とはなんと美しいのでしょうか。

アンドロメダ銀河やオリオン座の馬頭星雲など、この時期、どこでどんな星雲や星座が見えるのか、ぜひ、星空観察会を訪れてみてください。

2022年10月24日月曜日

もんでこ&ふれあい上石津、緑の村公園で開催

 おはようございます。

このところ、ひと月に一度のペースになりそうなブログです。

さて、先日は緑の村公園で数年ぶりに「もんでこ&ふれあい上石津」が開催され、たくさんの人でにぎわいました。

多良ブース前で撮影した写真をごらんください。


     たっぴーが山からヒノキを伐ってきてつくったひのきのこ。
     香りがすばらしいし、かたちがかわいいので、大人気!
     完売でした。

    
        昔の遊び、けん玉、最初は大人から。
        途中でほかの地区からも参加された方があり、
        子供たちも楽しんでくれたようです。





にぎやかな芝生広場。
やっぱり、地域でこういうイベントは大切ですね。

多羅姫もみなさんをお出迎え!


みんな、じょうず!


来週は多良小学校の跡地をどうするかという検討ツアーの第一弾。
馬籠と美濃市に行ってきます!




2022年10月4日火曜日

多良星空クラブより 9月の多良の星空

おはようございます。

窓を開けるとそこはかとなく、かぐわしい香りが漂ってくるようになりました。金木犀、銀木犀の香りですね。

ごく最近、我が家には銀木犀の巨木があることに気づきました。 

私はそれをずっと椿の木だと思っていたのです。

銀木犀の葉は椿の葉にそっくりです。

よくよく見るとその木全体が銀木犀でした。

さて、吉田さんから10月の星空メールが届きました。

ぜひ、天文台に足をお運びください。


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

10月になり、朝晩はもちろん、昼間でも涼しいと感じられる日が増えてきました。空の雲もすっかり秋の雲になりましたね。

現在、土星と木星が見ごろです。土星の輪は毎年傾きが違って見えるのですが、今年の傾きはまさに「The 土星」というべきかっこよさです。 望遠鏡をお持ちの方はぜひ見ていただきたいですね。望遠鏡がない方も、多良ふれあい天文台に来ていただいて、きれいな土星の輪などを観察していただきたいと思います。今月の観察会は、10月15日です。ぜひお越しください!


10月の星空です。

3日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

5日 月と土星が近づいて見えます

8日 月と木星が近づいて見えます

10日 満月

14日 月と火星が近づいて見えます

15日 星空観察会

18日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

25日 新月


惑星の様子です

土星 夕方から未明にかけて、南東から南西の空で見えています。

木星 夕方から未明にかけて、土星より少し遅れて、-2.9等とかなり明るく輝いています。夜になって東の方で明るく目立っている星を見つけたら、それが木星だと思って間違いないでしょう。そこから右の方に視線を移動させると土星があります。

火星 宵から明け方にかけて東の空に見えています。これから少しずつ明るさを増していきます。

2022年9月20日火曜日

警報はすべて解除になりました

 出ていた警報はすべて解除になりました。

皆様方のところは大丈夫だったでしょうか。

今日も安全運転で気を付けて行ってらっしゃい。

2022年9月19日月曜日

大型台風にお気をつけください 大垣市より

 

こちらは、大垣市災害警戒本部です。

台風14号の接近を受けて、191500分に、時山地区に対して、警戒レベル3、高齢者等避難を発令し、上石津農村環境改善サブセンターを避難所として開設しました。

また、市では総合福祉会館、青年の家、サンワーク、上石津農村環境改善サブセンターを自主避難所として1500分に開設しました。

避難をご希望の方は、食料や毛布をご自身で準備していただき、避難してください。

それ以外の方も、非常持ち出し品など避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと感じたら迷わず避難してください。

 

------------------------------------------

配信元 大垣市生活環境部 危機管理室

TEL 0584-47-7385

2022年9月15日木曜日

多良小学校記念誌の作成が始まりました

 多良小学校の閉校を数年後に控え、記念誌の制作が始まっています。

昨日は多良小学校の歩みについて話し合いましたが、私の知らない多良小のできごとや歴史を知るのはとても興味深いことです。

記念誌政策委員会では昔の多良小学校の写真などを募集しています。

あなたのおうちに昔の多良小の写真などは残っていないでしょうか。

もし、ありましたらぜひ、地域事務所の多良地区担当者まで。


ところで、今日の中日新聞に多良地区にゆかりのある方の記事が載っていました。

昭和40年代だと思うのですが、揖斐川町の旧春日村から赴任されてきた先生で、

大久保甚一(おおくぼ じんいち)さんという方がおられました。

私の担任ではなかったのですが、なぜか覚えています。

大久保さんとはその後、何十年も経ってお会いする機会がありました。

お寺の議員さんも務めておられて、大垣教区では大変お世話になって方だと思います。

数年前に亡くなりましたが、大久保さんは春日の昔の歴史や伝承を調べておられ、ふるさとの春日の香六というところに「春香文庫」という私設図書館を開いておられました。

私と同じ年代の方は大久保先生のことを覚えている人もあるかも・・

ぜひ、揖斐川町図書館、行ってみてください。

10月8日までだそうです。




2022年9月6日火曜日

裏ブログ 始めました。

 山寺の坊守日記という裏ブログを始めました。

うちの寺の門徒さん向けではありますが、お暇な時にでもどうか、ご覧ください。

山寺の坊守日記

2022年9月2日金曜日

9月の多良の星空です(吉田さんより)

おはようございます。

9月の多良の星空のご案内です。

吉田さんから月1のお知らせです。

吉田さん、いつもありがとうございます。


今月は中秋の名月でもありますね。

ぜひ、日本古来の文化と風習を楽しみながら、夜空に思いを馳せたいものです。

 


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

夏休みも終わり、新学期の始まりですね。

今年の8月は青空がほとんど見られず、星空もなかなか見られない夜が続きました。今月こそは満天の星空が見られるよう、願っています。


9月の星空です。

4日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

5日 この頃、明け方の東の低空で金星と獅子座の1等星レグルスが接近して見えます

7日 この頃、深夜から明け方の東の空で火星とおうし座の1等星アルデバランが接近して見えます

8日 夕方から未明にかけて月と土星が接近して見えます

10日 満月(中秋の名月)

11日 月と木星が接近して見えます

17日 月と火星が接近して見えます

18日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

26日 新月


惑星の様子です

金星 明け方の東の空で明るく輝いています。金星は10月、11月は太陽の方角になり見えなくなりますが、12月には夕方の西の空に見えるようになります

火星 深夜から明け方の東の空で赤く輝いています

木星 現在は宵から明け方に、月末には夕方から観察できるようになります

土星 夕方から南東の空に見えています観察に適した時期になってきまし


2022年8月13日土曜日

和樂webで土岐氏の記事を書きました

今年の盆踊りも残念ながら中止です。

キッチンカーがくるかなと思ってたんですが・・


さて、書いた記事が和樂webというサイトで公開されました。

和樂webは小学館により運営されており、「日本文化の入り口マガジン」というタイトルがついています。

戦国武将に興味のある方、よろしければどうぞ。

どなたにでも無料で読んでいただけるサイトです。

なに?やっちまったなぁ!酔って上皇に射かけた婆娑羅大名・土岐頼遠と土岐氏が歩んだ道とは?

 どの記事のタイトルも、すべて編集長のセバスチャン高木氏につけていただいております。

ほかにもおもしろい日本の文化や歴史に関する記事がいっぱいですよ。

「和樂web」はどなたでも無料で自由に読んでいただけるサイトです。


美濃の守護大名と言えば土岐氏。頼芸の代に斎藤道三に追い出されて、以後勢力を取り戻すことは叶わなかったのですが、室町時代初期、南北朝時代には足利尊氏からも信頼され、一時的に東海三県の守護になったこともあります。

東濃中心で一族であったとされる明智光秀もその出生地は東濃方面が圧倒的に多いのですが、実は西美濃には土岐氏ゆかりのお寺がいくつかあります。
その最大のものが揖斐川町瑞岩寺の瑞巌寺。
土岐氏が最も勢力を拡大した三代目土岐頼康が父の菩提を弔うために建てたお寺が起源とされ、一時的に戦禍を逃れて後光厳天皇が仮の御所を建てて住んだということです。
土岐氏の軍勢は土岐桔梗一揆と呼ばれ、一致団結した強さで知られました。
土岐氏二代目の頼遠はその強さでも婆娑羅ぶりでも知られ、西美濃の青野ヶ原(今の大垣市青墓の辺り)の戦いで大活躍。
敗れはしましたが、南朝にかなりの打撃を与えてこれが後々北朝型の勝利をもたらしたとも言われています。
ところでこの頼遠、大変強くて武将たちからもなかなか人気があったようなんですが、婆娑羅ぶりが行き過ぎてある事件を起こし、罪人として処刑されてしまいます。
その後も土岐氏は続いていくわけですが、それにはそれまでの土岐氏の活躍ぶりが評価されてのことでした。
歴史の表では取り上げれらることの少ない土岐頼遠を中心に書いてみました。
資料を読んで土岐氏のことをもう少し見直さなくちゃと思った私です。

それにしても南北朝時代って凄かったんだなあ。
キャッチ画像は瑞巌寺様からいただきました。頼遠の肖像はないので、頼清さんの肖像です。

土岐氏の歴史を勉強すると、多羅に光秀が生まれたって不思議はないわなあという気がしてきます。

それにしてもお隣の時って、土岐氏と関係があったのかなあ。
だれか調べてくれませんかね?

私の母の在所の川原には土岐氏の奥方のお墓があるので、ここまで勢力が及んでいたという証だと思うのですが。

2022年7月30日土曜日

多良星空クラブから 8月の星空メールです ペルセウス座流星群が極大

多良星空クラブから8月の星空メールです。 


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

暑い日が続きますね。実際には家の中よりも暑いかもしれませんが、夕涼みついでに星を眺めてみてはいかがでしょう。

8月13日頃には、三大流星群のひとつ、「ペルセウス座流星群」が極大になります。ペルセウス座はカシオペア座(Wの形の星座です)の南東にあります。この季節ですと、夜の9時くらいに北東の低空に出てきますので、東から北東の空を観察すると、流れ星が見られるかもしれませんね。


8月の星空です。
5日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)
12日 満月と土星が近づいて見えます
13日 ペルセウス座流星群が極大
15日 月と木星が近づいて見えます
19日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)
20日 星空観察会
27日 新月

惑星の様子です
金星 明け方の東の空で明るく輝いています
火星 未明から明け方の東の空に赤く見えています
木星 深夜から明け方の東の空で明るく輝いています
土星 宵から明け方、中旬には夕方から見られるようになってきます

2022年7月26日火曜日

【注意!】大垣市内で警察官を名乗るニセ電話詐欺の前兆事案

 大垣警察署からの注意喚起のお知らせです。

本日午前9時30分頃、大垣市内の高齢者宅に警察官を名乗る男性から、「大垣警察署生活安全課です。犯人を逮捕しました。○○という人物を知っていますか。」などと電話がかかる事案が発生しました。これは、その後、「キャッシュカードを確認する必要がある。」などと申し向け、警察官を名乗る人物が来訪しキャッシュカードや現金をだまし取る手口の電話だと思われます。

 市内で女性の声で電話がかかる同種前兆電話も認知しています。

 十分注意してください。

 

○留守番電話設定や防犯機能付き電話機を活用して直接犯人からの電話を受けないようにしましょう。

○「暗証番号を教えて」、「キャッシュカードを渡して」は詐欺のキーワードです。

○お金に関する電話は家族や警察に相談しましょう。

2022年7月16日土曜日

壬申の乱の知られざる美濃の豪族・村国男依についての記事を書きました

 このところ、夜型からすっかり朝型になりました。ところが朝ごはん食べて一休みすると、眠気が襲ってきて仕事になりません。仕事するには朝はコーヒーだけがベストかと…


さて、私も文章を書く仕事を始めてかれこれ20年になります。世間ではわたしのように特定の会社に属さず、取材して記事やコラムを書く人間をフリーライターと読んでいます。仕事量が安定しないという不安は常につきまといますが、自分が書きたい媒体をさがしてそちらと契約を結び、書かせていただけるのはとてもありがたいことです。

さて、今年は壬申の乱から1350年ということで、壬申の乱に活躍した美濃の豪族・村国男依(むらくにのおより)の記事を書きました。各務原にある地歌舞伎で有名な村国神社の祭神でもあります。
でも私にとっては「西美濃わが街」以来の懐かしい名前。当時大垣女子短大の先生だった渡辺諒さん(本名は浩之さん)という方が漫画の主人公として書かれていました。渡辺さん、アニメを制作していらっしゃると聞きましたが、お元気かな?
原稿書くために文献はいろいろ参考にします。小説ではないので、できるだけ史実に忠実にとは思いますが、正直歴史はいろいろな説があって、どれをとっていいのか迷うことも多々あります。今回は主に中公新書の『壬申の乱』遠山美都男著を参考にしました。
古代史は昔から好きなんですけど、それにしてもなんでこんなに名前の読み方が難しいのでしょうか? 少しでもわかりやすくするために、人名はできるだけ省略しました。
ポピュラーな中大兄皇子や大海人皇子、うののさららのひめみこ(漢字が書けん! 持統天皇のことです)などは出てきます。
壬申の乱って歴史の教科書から消えたと聞いたのですが、びっくりです。ほんとかなあ・・(^_^;)
今の子どもたちの歴史はどんな内容なのでしょう。いささか心配になります。
そんなわけで暇つぶしによんでいただけると嬉しいです。
各務原市の教育委員会と関ケ原町歴史民俗学習館の飯沼館長には大変お世話になりました。男依の像は各務原市の市役所1Fのロビーにあります。

2022年7月4日月曜日

上石津ギャラリー 編み物個展

 おかげさまで、多良地区の文化祭の展示、終了しました。

見に来てくださった皆様、ありがとうございました。

今日からギャラリーでは編み物講師の桑原順子さんの個展が始まっています。

展示の準備中も何人かの方が足を止めて見ていかれました。

すべて、桑原さんが編まれた作品です


そして、三輪重隆さん。文化祭の展示でずっとお世話になっていました。
ありがとうございました。

上石津ギャラリーで展示を希望される方は、上石津地域事務所までお尋ねください。
 
多良文化祭とは別ですので、ご注意くださいね。


2022年6月30日木曜日

7月の多良の星空

こんばんは。

今日の暑さはもはや殺人的です。

私はそんなに日向にいたつもりはないのですが、なんとなく頭が痛いです。軽い熱中症かもしれません。みなさんも気をつけてくださいね。 


さて、7月の星空メールが吉田さんから届きました。

お楽しみください。

星空観察会は17日です。いつも吉田さんは天文台に行っておられるそうです。

星の写真、楽しみですね。


多良ふれあい天文台星空情報

 こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

思いの外梅雨が早く終わってしまいましたね。水不足で困る方も多いと思いますが、星を見るのにはとてもありがたいことです。

今夜(30日)も晴れそうですから、自宅で星の写真を撮ってみようと思います。

 

7月の星空です。

7日 七夕 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

14日 満月 今年いちばん大きい満月です

15日深夜 月と土星が近づいて見えます。

17日 星空観察会

18日深夜 月と木星が近づいて見えます

20日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

22日未明 月と火星が大接近します

27日未明 月と金星が近づいて見えます。

29日 新月

 

惑星の様子です

火星 未明の東の空に見えます。

木星 日付が変わる頃に東の空から上ってきます

金星 明け方の東の空で明るく輝いています

土星 木星よりも早く上旬は午後10時頃、下旬は午後9時頃に東の空から上ってきます

2022年6月29日水曜日

大人の健康について 保健センターからのお知らせです

 こんばんは。

本当に暑いですね。梅雨明けしたとのことですが、ろくに雨も降らないうちに梅雨が明けては植物の生育が心配です。


大垣市保健センターからのおしらせです。


 ◇◆熱中症にご注意を!◆◇

 

  梅雨が明けたばかりですが、異例の暑さが続いています。

  暑さに慣れていない今の時期は、熱中症の発症リスクが高くなります。

  日ごろから、体調管理を心掛け、お年寄りや子どもに限らず、みんなで声を掛け合って、熱中症に注意しましょう。

 

 【熱中症予防について】

 ●外出はできるだけ控え、すだれ、カーテン、冷房を上手に利用するなど、暑さを避けましょう。

 ●外出する場合も、帽子をかぶる、日傘をさすなど服装を工夫しましょう。

 ●のどが渇いたと思う前に、こまめに水分補給をしましょう。

 (参考)熱中症予防情報サイト(環境省ホームページ)


 ※暑さ指数や熱中症警戒アラートの情報を確認できます。

 

【マスク着用について】

 ●人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。

 ●夏場は、熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では、マスクを外しましょう。

 

 熱中症に注意しながら、必要に応じたマスク着用、手洗い、「密」の回避等の基本的な感染対策を継続しましょう。

 

(参考)熱中症予防×コロナ感染防止(厚生労働省ホームページ)  


 

◇◆食中毒警報発令中!◆◇

   岐阜県は628日(火)に食中毒警報を発令しました。 

  安全で楽しい食生活を守るため、食中毒予防の3原則に注意しながら、家庭での食中毒を予防しましょう。

 

 【食中毒予防の3原則(食中毒菌を「つけない・増やさない・やっつける」)】

 <厚生労働省 食中毒予防ホームページより>

 

 (1) 菌をつけない

  ・手はせっけんでよく洗い、乾燥した清潔なタオルでふきましょう。

  ・包丁やまな板などの調理器具は、肉・魚・野菜などによって使い分け、食品を切るごとに洗いましょう。また、使用後は洗剤で洗った後、流水でよくすすぎ、煮沸消毒や日光で紫外線殺菌しましょう。

 

 (2) 菌を増やさない

 ・常温で2時間以上経過した食品は食べないようにしましょう。

 ・冷凍食品は室温で自然解凍せずに、電子レンジなどで解凍しましょう。

 ・食べ残した食品を冷蔵庫に入れる場合は、保管した日付を容器に記入するとともに、早めに食べましょう。

 

 (3) 菌をやっつける

 ・生食や半生食は控えて、食品の中心部までしっかりと75以上で60秒以上加熱しましょう。

 ・ノロウイルスによる食中毒を防ぐため、2枚貝を調理する際には85以上で90秒以上加熱しましょう。

 

詳しくは、大垣市保健センターへ(0584-75-2322

 

発行・編集 大垣市保健センター

 

油断せず感染対策の継続を! ~手洗い マスク 人との距離~

 


2022年6月22日水曜日

多良まちづくり協議会 自主活動部会 開催

 おはようございます。


昨夜は自主活動部会が開催されました。

現在、多良地区には

多良を愛する会・マウンテンタイムフェスティバル・グリーンライダーズクラブ・多良峡もみじの名所づくり実行委員会・多良星空クラブ・里山の魔女ルカ・多良歴史同好会・多良歴史回廊案内の会・もんでこ太鼓保存会・バンド多良人・コールリーベの団体があります。ほかにもあるかもしれないですが。把握していません。

とりあえず、各団体がこれまでの活動と今年の活動について発表しました。

紆余曲折を経て、30数年続いているところもあり、まだ立ち上がって数年のところもあります。活動内容も方向性もさまざまですが、とりあえず、お互いがお互いを知り、時には一緒に活動をしたりということは必要だと思います。

たとえ小さくても、自分のためだけでなく、地域のためになることができたらいいのかなと思っています。

今年は「里山の魔女」も久しぶりにはばたこうと思います。

2022年6月21日火曜日

ラスト2週間 多良文化祭関連の地域事務所ギャラリーの展示が入れ替わりました

 おはようございます!


多良文化祭関連の展示も残すところ、あと2週間となりました。昨日は展示の入れ替えを行いました。編み物教室の皆さんの作品が展示されています。私もドライフラワーのアレンジを少し飾らせていただきました。

ボディに着せられたニットのお洋服はとても見ごたえがあります。

公民館講座も始まっています。

編み物が自分でできるようになったら楽しいですよね。

ぜひ、ご覧になってください。

その後は編み物の先生・桑原順子さんの作品が展示されます。

こちらも楽しみですよね!

多良剣道の皆さんやバレーボールの展示もありました。


実物はぜひ、ギャラリーで。
とても手の込んだ美しい作品ばかりです。


2022年6月20日月曜日

公的機関を語る偽サイトにご注意 大垣市・大垣警察署からの注意喚起です

 地震、怖いですよね。

もっと怖いのは偽サイトへのフィッシング詐欺です。

不況になってくると、この手の犯罪が増加します。

私だけは大丈夫と思っていると、とんでもないことになることも・・

市と大垣警察署からの注意喚起です。

気をつけましょう!



国の政府機関や地方公共団体などの公的機関、企業、団体等の本物のWebサイトと同じ内容を表示する偽サイトの存在が確認されています。

これらの偽サイトのうちには、クリック先が悪質なサイトへのリンクに置き換えられているものがあり、サイバー犯罪等に用いられる可能性があります。

 URLリンクから他のWebサイトに行くなど普段と異なる方法で利用する際は、特にアドレス欄をよく見る等により、URLのドメイン名を必ず確認してください。

 不審な場合には、安易にアクセスしたり、当該Webサイト上の何かをクリックしたり絶対にしないでください。

 

2022年5月28日土曜日

多良の星空だより 6月はストロベリームーン💛

 多良の星空メール復活です!


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

そろそろ梅雨入りという、星見には最悪のタイミングでの星空メール復活です。

多良ふれあい天文台が完成してから丸10年が経ちました。

この間、様々な天文現象を観察してきましたが、最近では訪れてくださる方も少なくなり、寂しい状態が続いています。これを読んで、久しぶりに行ってみようとか、行ったことはないけど一回見に行ってみようとか思ってくださり、多良ふれあい天文台に遊びに来ていただけたらとてもうれしいです。

毎月第三土曜日には、星空観察会を開催していますので、ぜひ、お越しください!

 

6月の星空です。

7日 上弦の月(夕方、南の空に見える半月)

中旬 明け方の東の空で、金星と天王星が接近して見えます。11日から14日頃は双眼鏡で一度に見えるほど接近します

14日 満月(6月の満月をストロベリームーンといいます)

下旬 明け方の東の空で金星とプレアデス星団(すばる)が接近して見えます

21日 下弦の月(明け方、南の空に見える半月)

22日 明け方の東の空で月と木星が接近して見えます

23日 明け方の東の空で月と火星が接近して見えます

26日 明け方の東の空で細い月と金星とプレアデス星団が接近して見えます

29日 新月

 

惑星の様子です

土星 深夜、日付が変わるころに東の空から上ってきます。輪はだいぶん細く見えるようになっています

木星、火星 午前3時ころ東の空から上ってきます。

金星 日の出前の東の空で明るく輝いています(明けの明星)

惑星は、今は見づらい時間帯にしか見られませんが、8月ころには夜の9時、10時には土星や木星が見られるようになります。

垂井町の「メルボルン倶楽部」多良へ

 こんばんは。

今日は爽やかな日でしたね。少し、暑く感じるようになりました。

今日は垂井町から英会話を勉強されているメルボルン倶楽部という団体の方がおみえになりました。「多良歴史回廊案内の会」代表の三輪正典さんがガイドとして、みなさんを案内されました。私は全体のコーディネーターを務めさせていただきました。

まず、郷土資料館で多良、そして島津、さらに高木家について説明され、現在展示中の企画展(今度の多良ふるさと通信であきさんが紹介されています)を見ていただきました。

昔、垂井には飯沼家という所が大きな薬問屋をされており、高木家からもそこへ薬を買いにいかれたようです。

その後、高木家の長屋門を見学。

さらに車で上多良公民館まで移動。島津豊久の墓に参拝し、その後、瑠璃光寺のご住職に豊久についての話を聞きました。その後、正典さんの案内で、三輪内助入道のお墓に行かれました。

再び上多良公民館まで移動。

その後は私が宮崎屋さんまでみなさんをお連れし、お土産を購入された後、加登屋さんへ。

お弁当を食べられた後、解散されました。

正典さんの案内はとても詳しく、またユーモアにあふれ、みなさまに好評でした。




真ん中の男性は今年の春まで垂井町の観光協会の会長をされていた早瀬さんです。
もとジェトロにおられ、ヴェトナム駐在経験などもあり、英語に堪能です。



この後、わたしは緑の村公園へ。
アウトドアのイベントをされていて、若い家族連れなどが多かったです。
時山の刺し子の方たちも来ておられました。

ポップアップテントはいいですね。
キャンプギアなども販売されていました。