このブログを検索

2019年10月30日水曜日

里山マルシェで光秀クイズ! 家電をゲットしよう!

こんばんは。
今日は初めて新しくできた垂井の庁舎に入りました。
とってもスタイリッシュな空間で、たいへん驚きました。
庁舎にしとくのはもったいない(笑)


建築に興味のある方はぜひ、一度行ってみてください。
なんでも東京の新国立劇場を建てられた建築デザイナーさんの設計だとか。

さて、11月3日のかみいしづ里山マルシェまであとわずかとなりました。
一昨年同様、キッズスタジオさんと同時開催です。

今年は多良歴史同好会も参加し、Tシャツの販売をされるそうですよ。


当日のプログラム
10:00~ マルシェスタート
11:00~ 多良人演奏
ザ ベジタブレッツ演奏
タラノムレッツ演奏

多良文化祭やマルシェでおなじみのバンドさんです。
多良人は昨年、ベジタブレッツは今年、
ふれあい上石津でも演奏されました。

ぜひ、素敵な演奏を聞きにいらしてくださいね。

そして、午後2時ごろからは、
明智光秀クイズ!!!


マルシェがスターした時から、マルシェでお買い上げ
先着
100名の方々にクイズ参加券をお渡しします。
クイズは午後2時ごろからスタート
3択問題です。
見事勝ち抜いた方には豪華?!家電をプレゼント。

あなたの光秀への愛がわかりますよ(笑)
どんな問題が出るかは、私以外誰も知りません。
どうぞ、お楽しみに♪

マルシェは雨天中止ですが、
お天気はたぶん良いと思います。

文化の日は、
ぜひ、上石津緑の村公園のマルシェでお過ごしください!






大河ドラマを十倍おもしろく見る方法に掲載されました

おはようございます。

多羅城が「大河ドラマを十倍おもしろく見る方法」というサイトに掲載されておりました。
こんなふうに紹介していただくのはとてもありがたいことですね。

ただ地元としてはおもしろ、おかしく情報を発信しているわけではありません。

地域おこしの一環として真剣に取り組んでいます。

多良には光秀ゆかりの産湯の井戸の伝承というのはありませんが、東京大学に残る「続群書類従」などの史料がすべてです。
いつの日か、伝承が事実として明らかになる日がくるといいですね。

それでは皆様、今日も素敵な一日を~!

2019年10月28日月曜日

明智光秀にちなんだ新曲誕生!「もんでこ太鼓保存会」

明智光秀にちなんだもんでこ太鼓保存会の新曲が誕生しました。
その名も「多羅城の篝火」!
なんだかゾクゾクしますね!
詳しくは多良通信で。
どうぞ、お楽しみに!

大垣藩戸田家と旗本西高木家 の縁(えにし)展 開催

多羅城プロジェクトが盛り上がりを見せる中、表題のイベントが開催されます。

期日:11月1日~28日
場所:上石津図書館展示コーナー

大垣と上石津の江戸時代から続く縁
上原の上石津図書館での開催です。
ぜひ、足をお運びください。





2019年10月25日金曜日

中日新聞西濃版に歩け歩け大会が掲載されました

こんばんは。
昨日は郡上八幡でお仕事でした。
心配していた雨も上がり、大切な方々のお力を借りながらとてもいい取材ができたと思います。

さて、今朝の中日新聞西濃版に先日の歩け歩け大会と山城の記事が掲載されました。
上石津町多良の文字。
嬉しいですね!

同じく今朝の中日新聞より。
高校の同級生でソムリエの資格を持つ女性が講座を開きます。
私も行きたいけど、アシが~!
だれか家族の都合がつけばいいんですけどね。
興味のある方はぜひ、アッシーを確保してお出かけくださいませ。


それからこの日曜日は大垣公園でクリエーターズパークに出店します。
同日上石津ではふれあい上石津の開催ですが、ご都合つきましたらお出かけくださいね。
私はセミコロンの名前でワークショップやります。

桝を使ってこんな作品をつくっていただきます。
写真は名古屋のクリエーターズマーケットに出た時のものです。


2019年10月24日木曜日

多良歴史プロジェクト 大垣市長とかがやきライフトーク

おはようございます。
今日は郡上八幡で取材・撮影の仕事があるのですが、雨・雨!
せめて八幡での晴れ間を祈るばかりです。

さて、昨日は多良歴史同好会と大垣市長のかがやきライフトークが行われました。




「多良歴史プロジェクト」のほうの出席者は三宅治多良地区連合自治会長、鈴木利通会長と三輪正典「多良歴史回廊あんないの会」会長ほかプロジェクトの各部門リーダーと多良地区移住定住担当の日比毅俊さんなど9名でした。
プロジェクトの実質的リーダーである川地潤二さんからはプロジェクトへの取り組みと概要、今後の展開、環境整備部門の日比正さんからは山城跡整備に関する苦労や喜び、私も広報部門として広報における役割や意義などについてお話をさせていただき、多良歴史同好会の会計である三輪康典さんからは会計を預かる苦労、西高木家を代表して高木ゆき子さんが出席されました。

市長はずっと聞き入っておられ、時々質問をされました。

かがやきライフトークは市長に対し、一般住民が市民活動について知っていただける貴重な機会。
今回こういう時間がもてたことは、多良地区としてとてもよかったのではないでしょうか?

今日のトークが今後の市政にどう生かされるのか。
期待していきたいと思います。

また広報としてはたんなるイベント報告にとどまらず、
活動しておられるみなさんがたの熱い思いや喜び、苦労なども伝えていけたらと思います。



2019年10月22日火曜日

多良地区歩け歩け大会 写真その2

おはようございます。

多良地区歩け歩け大会の写真が当日ガイドとして参加された川地さんから送られてきましたのでアップします。

ぜひ、ごらんください。

また、当日女性の二人組が歩け歩け大会とは別に来てくださいました。
こういうのも嬉しいですね。
ボランティアガイドが必要な際は、上石津郷土資料館までお申し込みくださいね。








2019年10月21日月曜日

歩け歩け大会大盛況!未来につながるイベントに!

おはようございます。
10月になってもまだ台風発生とか・・
このたびの台風で大きな被害のあった地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
日本列島にはこないでほしいですね。

さて、昨日多良地区歩け歩け大会が開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。
参加者やスタッフには全員缶バッジが配られ、また、多羅城御膳や多良城Tシャツの注文、新たに11月のもみじまつりでお披露目する銘酒「多羅城」(蔵元:三輪酒造)の注文も始まり、70本を超える注文があったとのことです。
本当に多良の明るい未来のためのイベントとなりました。

前日がけっこうな雨降りだったため、地元の方や運営スタッフのみなさんにより、道にビニールシートを敷いたりとたいへんな準備が行われていました。スタッフのみなさま、本当にお疲れさまでした。

それでは写真の数々をごらんください。
なお、この様子は11月号のふるさと通信でもご紹介します。

9時から開会式
日比毅俊「社会教育推進員長」のあいさつ
三宅連合自治会長のあいさつ
日比公民館長より注意事項
三輪正典「多良歴史回廊案内の会」会長より説明
その後、多羅城コースと高木家コースに分かれて出発
高木家コースは大平文昭前上石津文化財保護協会会長が説明・案内
11時過ぎに多良小学校に戻り、閉会式
歴史クイズとお楽しみ抽選会を開催し、鈴木歴史同好会会長よりあいさつの後、閉幕

岐阜新聞の野村記者が取材に来ていただき、会のあとに同窓会を開かれた皆さん方と一緒にお弁当を食べられました。
どんな記事にしていただけるか、とても楽しみですね。
同窓会ではみんなで多羅城御膳を食べられました。

大垣市内からも多数ご来場いただき、ありがとうございました。みんなで山城跡を歩いて、地域の歴史を伝えていきましょう。

なお、多羅城Tシャツの注文は今後、ふれあい上石津、かみいしづ里山マルシェでも歴史同好会ブースで受付します。
お酒は11月の紅葉祭りまでにはできあがるそうですので、多良地区の酒販免許のある商店や三輪酒造さんにご注文ください。

三輪酒造のご先祖は松ノ木の出で、今は船町に店舗を構え、「白川郷」や「バロン鉄心」などの銘酒を製造・販売されています。
幕末には大垣藩の家老を務めた小原鉄心がとても愛した蔵元でもあります。

ぜひ、お弁当と一緒にご賞味ください。

















2019年10月20日日曜日

本日の歩け歩け大会は開催です

おはようございます。
本日の歩け歩け大会は開催されます。
多数のご参加お待ちしてます。
大垣初の山城を歩きましょう❣️

2019年10月19日土曜日

明日の歩け歩け大会に向けて

あいにくのお天気ですが、明日の歩け歩け大会にむけて準備は着々と進んでいます。

今日は役員さんたちによって、歩道の整備が行われました。




このまま、雨が降らないことを祈るばかりです。
明日、Tシャツの注文もとられることと思います。
まだの方、あるいは二着目がほしいという方はぜひ、どうぞ♪

多羅城御膳のチラシをつくりました。
11月号の通信であきさんが紹介してくれますが、その文言をいただき、少しプラスしてつくりました。
まもなく、三輪酒造さんから銘酒 「多羅城」が発売されます。
三輪酒造さんのご先祖は多良の松ノ木出身。
多良ゆかりの蔵元にお酒をつくっていただけるなんて、ありがたいことですね。

また、上石津のお土産が一つ増えました。




2019年10月17日木曜日

11月の多良人

こんばんは。
とても寒くなりましたね。

さて、いよいよ20日の歩け歩け大会が迫ってきました。
ぜひ、多良の山城を歩きに来てくださいね。

さて、11月号の通信で紹介する多良人はこの方!
谷畑の方、必見ですよ!


多良地区広報部会では多良人に登場して頂ける方を募集しています。
多良人はできるだけ若い人の思いを聞きたいということで、
原則50歳までの方でお願いしております。

出てみたいと思われる方は、
地域事務所の多良地区担当(市民福祉課)までご連絡ください。
ご応募、お待ちしております。

2019年10月11日金曜日

信長に鰹、秀吉に鶴、家康に敷物を贈った西高木家の祖・高木権右衛門-いかに戦国の世を生き抜いたか―

こんばんは。
週末の台風が心配ですね。
超大型という前評判がすごいので、どれだけすごいんだ!といろいろ想像しています。
各地で土日のイベントが中止になっています。
10月20日には台風はこないでほしいものです。

さて、多良の山城ですが、こんなに歩きやすく整備されました。
羽ヶ原の入り口には立派な門もできました。
10月20日の歩け歩け大会にはボランティアガイドがついてご案内します。
歴史クイズもあるみたいです。
ぜひ、ご参加くださいね。





昨日は郷土資料館で、岐阜市の鶉小学校の河合校長先生を招いて、西髙木家の祖・高木権右衛門(貞利)についての講演会がありました。

美濃国武将高木権右衛門-信長に鰹を秀吉に鶴を家康に敷物を贈った男

岐阜市歴史博物館の資料として公開されていますので、ぜひ、ご一読を

高木権右衛門(貞利)はとても心細やかな人であったようです。
いかにして、高木家が戦国の世を生き抜き、
ほかの武将が改易や御家断絶の憂き目を見る中、
徳川家から多良の領地を安堵されるに至ったかというのは、
今の世にも通じるものがあって
とても興味深いですね。





2019年10月6日日曜日

大神神社で夫婦杉、発見!

こんばんは。

二日間、滋賀県長浜市で開催されたアートインナガハマというイベントに参加し、大垣の桝を使ったフラワーアレンジメント体験をしてきました。
参加していただいた皆様にとても喜んでいただけたようでうれしいです。


今日帰りがけに見た伊吹山とそば畑、風に揺れるコスモス



さて、今日はとても楽しいお知らせです。
大神神社の藪の中からとても珍しい根元のつながった夫婦杉が発見されました。
発見者の西脇宮司さんによればこれまで藪の中にあったためわからなかったそうで、雑木を切り払ったら姿を現したそう。今は看板としめ縄がかけられています。
そのうち、広報でも取材をさせていただきたいと思っております。


まずはあなたもぜひ、ごらんになってみてください。
新しい多良の名所になるかもしれません。







2019年10月3日木曜日

「多羅城御膳」新発売!

おはようございます。
台風のせいか、なんだか蒸し暑いですね。

さて、このたび、加登屋さんから戦国時代にちなんだ「多羅城御膳」(1500円+税)が発売されました。


先日試食しましたが、たいへんおいしくおなかがいっぱいになりました。
詳細は11月号の通信であきさんにレポしていただきますのでお楽しみに。

なかにはいるおかずは季節によってかわるそうです。

上石津の季節の野菜をとりいれた彩の美しい、戦国飯
「多羅城御膳」ぜひ、あなたも食べてみてください。

ご注文は5人以上で
直接加登屋さんへ。
0584-45-2005
です。





2019年10月1日火曜日

多良星空クラブより 10月の星空


こんばんは。多良星空クラブの吉田です。

空を見上げると、すじ雲やうろこ雲を目にすることが多くなってきました。本格的な秋の到来ですね。
これから空気の透明度も増し、星がきれいに見える日も多くなってくるでしょうから楽しみにしています。

10月の星空です
3日 夕方の南西の空で月と木星が近づいて見えます
5日 夕方から宵にかけて月と土星が接近して見えます
6日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)
14日 満月
19日 星空観察会(夏、秋の星座)
21日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)
28日 新月
31日 夕方の南西の空で細い月と木星が接近して見えます

惑星の様子です
木星 夕方、南西の空に見えていますが、高度が低く、観察には適さなくなります
土星 木星に比べて高度がありますので、まだまだ観察ができます