このブログを検索

2020年6月30日火曜日

7月の多良の星空だより

こんばんは。
今日はあいにくの雨ですが、雲の上にはきれいな星空が広がっていることと思います。

多良星空クラブの吉田さんから7月の星空だよりが届きました。
7日は七夕ですね。
晴れるといいなあ・・

21日の部分日食は残念ながら曇り空で見えませんでしたね。次回はだいぶ先だそうですので見られると良かったのですが・・・。
新型コロナもまだまだ続きそうで、気持ちが晴れるのはいつになることやら・・・。

7月の星空です。
5日 満月
6日 月と土星が接近して見えます
8日 金星が最大光度(マイナス4.5等)
12日 月と火星が接近して見えます
13日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)
17日 未明から細い月と金星が接近して見えます
18日 星空観察会
21日 新月
27日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

惑星の様子です
木星、土星 南東から南の空に見えています。観察しやすい時期になってきました
火星 深夜から夜明けまで南東の空に見えます

金星 夜明け前の東北東の低空で明るく輝いています


2020年6月25日木曜日

岐阜新聞で三輪会長が紹介されました

こんにちは。
今日から雨に突入ですね。
週末のお天気が気になります。

大垣市では頻繁に声掛け事案が発生しているようです。
下校途中のお子さんたちなど、くれぐれもお気をつけください。

さて、今日の岐阜新聞「つたえる」欄に「多良歴史回廊案内の会」の三輪正典会長が掲載されました。


7月1日から山城ツアーの受け入れ再開となります。
詳細は受付をしていただいている「上石津郷土資料館」にお尋ねください。

多羅城御膳をだしている加登屋さんも、来月お店紹介で掲載されるそうです。

2020年6月20日土曜日

第2回上石津地域の公共交通の検討に関するプロジェクト会議 開催

こんばんは。

今日の明け方、また地震がありましたね。
震度1だったみたいですが、けっこう揺れを感じました。
その後、なかなか寝付けず、朝になってしまいました。
みなさまはいかがでしたか?

さて、昨夜は「第2回 上石津地域の公共交通の検討に関するプロジェクト会議」(会長:杉田邦隆さん 牧田地区連合自治会長)が上石津地域事務所で開催されました。
第1回がいつ開催されたのか知りませんが、その時に名大の加藤先生がぜひ、女性をいれてほしいと言われたそうで、お声がかかり、出席しました。

昨年度の公共交通に関する大垣市との話し合いの際に、「トヨタモビリティ基金と日本自動車販売協会連合会による自動車販売店各社の地域支援活動に対する助成事業」における公募があり、それに応募して採択されたら上石津地域での実験が始まるということでしたが、採択され、今年の秋からデマンド型乗合タクシーの実証実験が始まるそうです。

デマンド型とは利用者の事前予約に合わせた運行経路や運航スケジュールで運行する地域公共交通のことをいいます。

運行に使用できる自動車は8~9人乗りぐらいの2台。
運行に関する案としては以下の2案が出されました。

●上石津を南北のエリアに分けて、各エリアに車両を1台ずつ配備し、平日毎日運航する。
●上石津を3エリアに分けて、1エリアで車両2台が利用可能な日を設ける。利用可能日は限定される。

事業の主体はトヨタカローラ岐阜、車の運行は乗合タクシーのノウハウを持つスイトトラベルだそうです。

今後はプロジェクト会議同様、地域のお年寄りのお世話などをされている女性の意見をもっと聞きたいそうで、実証実験が始まるまでに各地域でミーティングが何度か開催される予定です。

2020年6月17日水曜日

地震にもめげず「多良歴史同好会&多良歴史回廊案内の会」総会開催!

こんばんは。
今日の地震は怖かったですね。
どうも震源地は養老のようで、上石津にいた私たちはほぼ震源の真上だったことになります。ドーンといきなり突き上げられるような強い揺れが来てビックリ。短時間で収まったのが何よりでした。

地震が起こった時、最初に浮かぶのはやはり家族のこと。
四六時中、ずっと一緒にいるわけではないので、いざという時に気になります。
本当に備えあれば憂いなしですね。

地震の時、上石津地域事務所の2Fでは「多良歴史同好会&多良歴史回廊案内の会」の総会が開催されており、皆さんひやっとされたことと思います。私は思わず机の下に隠れようかと思いました。

さて、両会では鈴木利通会長の司会のもと、令和元年度の決算報告と今年度の予算、事業報告と今年度の事業計画について話し合いが行われました。



昨年度、「多良歴史同好会」は市民提案事業として大垣市から40万の助成があり、そのお金で「明智光秀ゆかりの地 見聞録」「多良歴史ガイドマップ」案内看板、グッズなどがつくられました。
事業報告については以下のとおりです。

今年度は「多良地区まちづくり協議会」及び「多羅城歴史プロジェクト」「多良歴史案内の会」と連携協力し、明智光秀・多羅姫・西高木家・島津の退き口など歴史観光PR活動に努めていきます。
また、「多良郷史」(仮称)編纂に向けて頑張っていきたいとのことでした。

また、昨年6月に正式に発足した、ボランティアガイド団体である「多良歴史回廊案内の会」(三輪正典会長)では今年度、「“明智光秀ゆかりの地“と“中世の山城跡”で地域おこし」と題し、大垣市市民提案事業に応募。見事採択され、40万円の助成金を得ることができました。
昨年度の事業報告は

でした。

今年は
・ボランティアガイドの育成
・多羅姫の等身大パネルの作成
・親子ふるさと歴史学習&甲冑づくり教室の開催
・山城散策ツアー
・山城の維持管理に伴う除草作業等
などを計画しています。

なお、本日三輪会長が岐阜新聞の取材を受けられ、
6月24日の岐阜新聞一面に掲載されるそうです。

7月1日から山城散策ツアーの受け入れも郷土資料館で再開されるそうです。
ただコロナによる感染拡大防止策として入場制限等がいろいろあるようですので、
詳細は郷土資料館にお尋ねください。
TEL:45-3639

新たな会員も増え、ますますパワーアップする
多良歴史同好会&多良歴史回廊案内の会
です。






2020年6月12日金曜日

6月17日は多良歴史同好会の総会です

こんばんは~。
なんてことでしょう?!
不要な自分のHPのアカウントを削除したつもりだったのに、必要なHPまで消えてしまいました!
😿😿😿
ショック~!!!

あ、多良地区のHPではありませんので、ご安心を!

梅雨に入り、毎日うっとおしいことですね。
コロナも完全には収まらないし、全国各地で揺れてるし、なんだか毎日祈るような気持ちです。

さて、6月17日午後1時半からは今年初の「多良歴史同好会」の総会です。
本当はもっと早く開催の予定でしたが、コロナでのびのびになっていました。
歴史に興味のある方は大歓迎。
もちろん、多良地区以外の方も大歓迎です。
「多良歴史回廊案内の会」の総会も行われます。
興味のある方は、まずのぞいてみませんか?




2020年6月8日月曜日

熊出没の可能性?! ご注意ください


大垣市メール配信サービスからのお知らせです。

上石津地域事務所産業建設課より、「6月7日上原神社の奥に設置してある養蜂箱が荒らされていた。熊の足跡や爪痕は確認できなかったが状況から熊の可能性もある。」と連絡がありました。
野生動物ですから、今後の移動については予測できません。
学校としては、引き続き情報の収集に努め、子どもたちにも注意喚起を行います。
保護者、地域の皆様におかれましても可能な限りの見守りをお願いします。
ご家庭にて、クマ鈴の着用をご確認ください。

この季節、山菜取りに山に入られる方もあるかもしれません。
くれぐれもご注意ください。
事故等がある可能性も否定できません。
できるだけ単独ではなく、お友達やお仲間との行動をお勧めします。

山の持ち主さんの許可を得て入ってくださいね。

多羅姫のしおり、中日新聞にも掲載されました

おはようございます。

図書館の方も少しずつ日常が戻り始めたようです。
でも人を迎えるとなると中の職員さんたちも大変です。
行かれる方は必ずマスクをして、体調の悪い方は来館をお控えくださいね。

まだまだ外出時には検温、マスクを!
まあ畑とか、上石津の中を歩く分にはマスクなしでも大丈夫かとは思いますが(^-^;

体調の悪い場合はうちでゆっくり静養しましょう。
最近は冷感マスクというひんやりしたものも出ていますので、夏場はそちらを活用するのもいいかもしれませんね。

さて、先日の中日新聞に多羅姫のしおりについての記事が掲載されました。


すでにご存じの方も多々あるかと思います。
少しずつ、本当に少しずつ、世の中が動き始めました。
この流れを止めることがないよう、注意して日常をおくりたいものですね。

2020年6月4日木曜日

多良ふるさと通信 8月号から復刊します!

こんにちは。
今日はとっても暑い日でしたね。

ちょっと用事があって、揖斐川町の春日まで行ってきました。

                    春日の森の文化博物館


春日の最奥・美束(みつか)の谷川
粕川の源流付近です。



森の文化博物館もようやく開館。
オープンして私が二人目の入館者だと言われました。
とっても素敵な博物館ですので、ぜひ行ってみてくださいね。
ちなみに上石津からは1時間半ぐらいかかります。

寄せていただいたお宅ではお昼をごちそうになってしまいました。
なんと、春日ではお弁当のデリバリーがあるんです。
上石津でもあるといいですね。
安くておいしいお弁当のデリバリー。
高齢者には特に喜ばれます。

図書館も早く普通に利用にできるようになってほしいです。
三蜜回避はなかなか難しいかもしれませんが、
図書館は知の宝庫。
借りることのできない歴史資料や図書の中には図書館でしかよめないものもあり、
なんとか工夫してもらえるとありがたいですね。

さて、多良広報部会も8月から通信を復刊します。
まちづくり協議会もようやく動き始めました。
例年どおりとはいかないと思いますが。
少しずつでも動いていくとよいですね。