このブログを検索

2016年5月31日火曜日

日本昭和音楽村からのおしらせ

おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
今、山ではウツギの白い花がとても美しいです。
ウツギは卯の花とも呼ばれ、上石津では里山に多く自生しています。

さて、日本昭和音楽村さんからメルマガが届きました。
水嶺湖畔にある日本昭和音楽村には、上石津町時出身の作曲家・江口夜詩さんの記念館もあります。となりの「リストランテアルペジオ」さんでは、本場イタリアで修業された高味シェフのイタリア料理が味わえますよ。
ぜひ、お出かけくださいね。


曇天の空が続く中、ひと時の晴れ間が嬉しい季節となってまいりました。
さて今回は、今週末より開催されるイベント情報のご案内です。
青空を望む木々たちと共に「森と湖自然公園 日本昭和音楽村」でお待ちしております。

Contents
1】市民ギャラリー夜詩 写真展「中部地方に棲む野鳥たち2」開催のご案内
64日(土)~626日(日)開催・入場無料)
2】レストラン・ランチタイムコンサート開催のご案内(65日(日)開催・入場無料)
3】出演者公募型コンサート(合唱、室内楽、軽音楽)出演者募集のご案内

---------------------------------
1】市民ギャラリー夜詩 写真展「中部地方に棲む野鳥たち2」開催のご案内(64日(土)~626日(日)開催・入場無料)
---------------------------------
1 とき   平成2864日(土)~平成28626日(日) ※休館日を除く
2 ところ  江口夜詩記念館ホワイエ 市民ギャラリー夜詩
3 内容   野鳥写真展
4 出展者  全日本写真連盟会員・代表 安部 千明、白木 正治


---------------------------------
2】レストラン・ランチタイムコンサート開催のご案内(65日(日)開催・入場無料)
---------------------------------
1 とき   平成2865() 12時~13
2 ところ  エフエヌ音楽館内 イタリアンレストラン「リストランテ・アルペジオ」
3 出演者  ワッシーファミリー(鷲野高明/コントラバス、美帆子/ピアノ、太郎/バイオリン、仁美/バイオリン)
4 内容     室内楽
5 入場料      無料 (但し、お食事(950円~)の注文が必要。)
6 ご予約  レストランまで(電話:0584-45-3188


---------------------------------
3】「出演者公募型コンサート」(合唱、室内楽、軽音楽)出演者募集のご案内
1 合唱コンサート  平成28116日(日)開催
 
2 室内楽コンサート 平成281120日(日)開催

3 軽音楽コンサート 平成28124日(日)開催


6月5日の里山マルシェの出店者の詳細を、アップしました。
こちらもご覧くださいね。

2016年5月30日月曜日

里山マルシェ 出店者 詳細

かみいしづ里山マルシェのFBページ作りましたが、いまいち、運用の仕方がよくわかりません(^_^;)「いいね」下さった方、ありがとうございます。このページはFBやっていない人でも見られますので、ご一読くださいね。

6月の里山マルシェ 出店者です。
今回は新たに鈴鹿と一宮から来て下さる方もあり、魔女一同、大変喜んでおります。金魚すくいにスーパーボールもあり、お子さんにも楽しんでいただけると思います。
また、ひらさの天体のすばらしい写真やサプライズ?!もあるそうで、
物販だけでないマルシェ本来の人の交流という目的にまた一歩近づいた気がします。

みわさんのおいしいコーヒーと手づくりパンを味わいながら、里山ならではのマルシェを楽しんでくださいね。
里山の魔女ルカ(上石津) メダカのアクアリウム・多肉や草花の寄せ植え・麻紐バッグそのほか ハンドメイド雑貨
布の蔵(大垣)和風のハンドメイド雑貨 リュックサック 着物のリメイクなど
・ひらさミュージアム(大垣)星や宇宙の写真 サプライズあり
・Fujika(上石津)レコードの時計
どんぐりくま(一宮)ハンドメイド雑貨・エコクラフトバッグなど
旬菜ハウス(鈴鹿)金魚すくい・スーパーボール
このほか委託販売
たあちゃんの卵・三和きのこさんの椎茸・ニンニク味噌「山の里」さんのニンニク味噌と黒ニンニク 
当日変更の可能性もありますので、御了解を。

編み物教室、今年もみんなであみあみ♪

おはようございます。
恵みの雨ですね。
少し涼しくなってありがたいです。

さて、土曜日は編み物教室でした。
今年も素敵な作品が続々と編み上がりそうですよ。
楽しみです。



じゅんこ先生が来ていらっしゃるニットはもちろん自作。
昨年これと同じニットを編まれた方もあります。
段染めの糸が編み上がるにつれて自然にグラデーションになり、
とっても素敵です。



これが今回のお題のニット。
かぎ針編みですが、簡単そうでぼ~っとしてると
編み目をまちがえたり、けっこう大変♪

なんとか編み上げて夏には着れるようにしたいなあ・・


2016年5月27日金曜日

カワイイ多肉っちゃん❤ 公民館のガーデニング講座開催

昨日は多良公民館でガーデニング講座が開講されました。
御世話になったのは、垂井町で花屋を営まれている「花のしごと」さん。
これまで上石津の社会福祉協議会のお花なども手がけられており、個性的な花やグリーンを使ったフラワーアレンジが魅力です。

今日教えていただいたのは多肉植物のギャザリングという手法。

あいさつをされる花のしごとのスタッフ・細川さん。
「あいさつは苦手ですが、おしゃべりは大好きです」とおっしゃる、とても素敵な女性です。



受講生は11名。
高校の同級生のKちゃんも、海津から駆けつけてくれました。
セッティングもすべて花のしごとさんがやってくださいました。
なにからなにまでいたれりつくせりの講座でした。

教育事務所の河添さんも、ちょっとやりたそうだったような・・


いくつもの多肉っちゃんを細かくピンセットを使って、埋め込んでいきます。
根元にミズゴケをまくのがコツ。
こうすると、必要以上に大きくならないのだとか。


これは先生のアレンジですが、みなさん、それぞれに素敵な寄せ植えになりました。


多肉は葉が肉厚で水をふくんでいるため、あまり水やりの必要もなく、
育てやすいところも魅力。

次回は12月8日(木)で、お正月用のフラワーアレンジを教えていただきます。
2回目、参加したいという方は上石津地域教育事務所までご連絡ください。


マルシェ告知が中日新聞に掲載されました

おはようございます。

仕事が一つ終わってほっとしています。
さあ、マルシェの品物つくらなきゃ。

昨日は魔女会で最終打ち合わせ。
いろいろな思いに揺れ動きながら、一つの目標に向かって進んでいきます。

今日の中日新聞にマルシェの告知が掲載されました。


さて、今夜は広報部会。
今年こそ、多良のHPつくらなきゃあ!

2016年5月26日木曜日

6月の球技大会 チラシができました

6月19日に予定している多良地区の球技大会のチラシができました。

広報部の三輪重隆さんに作っていただきました。

年に一度の球技大会。
まもなく各地区の練習がスタートします。

応援に、プレーに頑張りましょう!


2016年5月25日水曜日

かみいしづ里山マルシェ みわさんのお庭で打ち合わせ

今日は会場となるみわさんのお庭で、イベント当日のテント設営について話し合いました。
大魔神さまもお越しで、いろいろと助かりました。

みわさんのお庭、めぐさんのおとうさんが芝を刈られ、大変きれいになりました。
当日はお店の営業のじゃまにならないよう、お庭の一部もお借りしてテント張ります。

お天気さえよければ最高のロケーション。

風雨があまり強い場合は中止しますが、小雨決行。
場合によってはお店の中を少しお借りしてやらせていただくことができるかもしれません。
店舗の数は11か12になる予定です。
山の里さんのニンニク味噌やたあちゃんの卵も販売予定。

明日は魔女会。最終打ち合わせ。
頑張ります。





2016年5月23日月曜日

動き出した多良まちづくり協議会 防災部会が多良小学校の通学路を点検

こんにちは。
新年度が始まって、少しずつ、まちづくり協議会の各部会が動き始めました。

さる5月21日(土)、防災部会(三輪森一会長)と多良小学校のPTA役員約30名による通学路の点検が行われました。

午前11時から多良小学校体育館ミーティングルームで、まちづくり協議会の子林会長からあいさつがあり、そののち、森部会長から点検項目の説明がありました。


 点検項目は以下のとおりです。 
1)道路上の危険個所 
2)側溝のずれ、ふた等 
3)通学路(歩道)、道路の凹凸
 4)樹木、竹等      
5)標識、看板

その後、児童の一斉下校び合わせて防災部会、PTA役員が児童と共に危険個所等について安全点検を行いました。
チェックした図面や表については後日学校へ報告されました。

事前にPTA役員との下打ち合わせが不十分だったため、多少の混乱があったもようですが、こうした地道な活動が事故や事件を未然に防ぐことにつながります。
実際にこうした見守りが増えたことで事件が減った例も全国では確認されています。

関係者のみなさま、お疲れさまでした。
これからもよろしく御願いいたします。



レポと写真は多良地区担当の三宅さんからいただきました。
三宅さん、ありがとうございました。

先日、まちづくり協議会の総務部会でも総会があったようです。
また、広報部会では毎月の広報発行のほかに、
多良ガイドマップ第2弾に向けて動き始めています。
6月には各自治会から、マップ掲載の候補地が挙がってくる予定です。
西山と岩須地区からはすでに写真と候補地の選定をいただいております。

どんな候補地があがってくるのか、楽しみです。

2016年5月21日土曜日

祝! パンカフェみわさん一周年記念

こんにちは。
めっきり夏日になりましたね。

今日は先日からお伝えしているように、「パンカフェみわ」さんの一周年記念で、日比一美さん(ピアノ)と池田泰英さん(トランペット)による「セレンディピティ―」さんのアフタヌーンコンサートが開催されました。

三輪さんたち夫妻が上石津に来られて1年。
おかあさんは前ヶ瀬のお生まれとはいえ、長らく一宮でお仕事をされていたため、三輪さんは上石津にUターンというよりはむしろIターンに近いかたちで、来られたのです。
最初はほとんど知り合いもなかった上石津で、もちまえの明るさを発揮し、また、奥さんのめぐさんの焼かれる手づくりパンが評判をよんで、今ではカフェも満席で座れない時もあるほど。

わたしはライ麦パンの大ファンなんです。

最初と最後にご主人のひでさんとめぐさんがご自分の思いを述べられてごあいさつされました。
何より、人が集える場所ができたことがとても嬉しいですね。

そして、セレンディピティさんによるLIVE,すばらしかった。
みんな、うっとりと聴き入っていました。

知らない方もいっぱいおられたけれど、みんなでこの素敵な時間を共有できたことが何よりすばらしいと思いました。

そして、明日結婚される御嬢さんにめぐさんからサプライズの花束プレゼントが!

みんながとってもハッピーになれた1日でした。


ご主人のひでさん


めぐさんの焼くパンはとっても人気

素敵な演奏を聞かせてくださった日比さん(右)と池田さん

店内は満席
テーブルの上にはかわいいお花のアレンジが・・

コンサートは二部制
第1部はビギン ザ ビギンに始まり、演歌や童謡のメドレー
ピアノソロのクラシックの演奏にうっとり
とてもなじみのある曲ばかりで、CMを連想した人も多かったはず

第2部のテーマは「愛」

この世で一番大切なもの・・


これからも末永く
人が集える場所であり続けてくださいね。

ありがとうございました。






2016年5月20日金曜日

ミツバチの分蜂

先日、畑に行ったら、おどろくべきものを目にしました。
写真だと暗くてわかりづらいかもしれませんが、エンドウ豆の中に、何万というミツバチが群れているのです。わずか数時間のうちにこんな状態になってしまったということで、びっくり
(@@)
刺されると怖いので、地元の養蜂業をされている方に連絡して、とってもらったそう。

後でFBのフレンドさんの書きこみを見たら、春は日本ミツバチが分蜂するので、こういうことが起こるとのこと。ほっておけば数時間でどこかにいってしまうし、この状態のミツバチは刺さないので、殺すようなことはしてはいけないと・・
ミツバチくんたち、無事に巣箱に収まってくれたかな。
あ、もしものことがあるといけないので、手はつっこんじゃダメですよ。

魔女ブログ、出店者の新情報、アップしました。

2016年5月19日木曜日

高木家と埋門 講演会

おはようございます。
今日も良いお天気ですね。
田んぼに植えられた苗が風にそよぐ様子を見ていると、初夏を感じます。
これも日本の農村の原風景が残る上石津ならではですね。

さて、昨日は上石津地域事務所の2Fで、上石津文化財保護協会(会長:大平文昭氏)主催の歴史講演会が行われました。

演題は「高木家と埋門(うずみもん)」。
講師は名古屋大学特任准教授の石川寛先生です。

私は出席できませんでしたので、行かれたかたからお写真をお送りいただきました。
たいへん、盛況だったようです。



今年の資料館は「とと姉ちゃん」の企画展も開催されており、
多くの来館者でにぎわっているようです。
とてもすばらしい施設ですので、
これを機にぜひ、訪れていただきたいですね。

館長さんとスタッフさんが笑顔で迎えてくれますよ。(^_-)-☆


2016年5月18日水曜日

新緑の多良峡

こんにちは。

今日は夏日でしたね。

このところのもろもろの外出がたたり、今日は昼までこもってお仕事してました。
取材して終わりといかないのがライターの辛いところ(^_^;)

次の「さんごく誌」で多良を紹介するので、午後からは多良峡へ写真撮影に。

新緑が撮っても綺麗。

もみじの赤ちゃんもいっぱいでした。

幼いもみじの木も少しずつ育ってますよ。



さんごく誌はフリーペーパーで地域李事務所などにも置いてありますので、またご覧くださいね。

次の発刊は6月10日ごろだそうです。

マルシェの開催場所の写真、アップしました。
今日はお天気良くて、最高のロケーションでした。




2016年5月16日月曜日

歴史を訪ねて講座&編み物講座 開講

こんばんは。
このところ、忙しくてブログの更新、滞りがち。
長い文章が書けなくなっています。
ごめんなさいね。

さて、公民館講座ものこり、ガーデニングをのこすのみとなり、あとはすべて開講しました。

先日は歴史を訪ねて講座と編み物講座が開講。

今年度の歴史を訪ねて講座は、上石津の人物に焦点をあてます。
第1回は今、話題の「とと姉ちゃんと上石津」にちなみ、ととのことならだれよりもご存知の、伊藤公民館長さんにお話を伺い、時地区を案内していただきました。

暮しの手帖社の社主。大橋鎮子さんのととである大橋武雄さんの実家・富田家の離れの庭。
取材で花森安治も泊まったそうです。
よく手入れされたきれいな日本庭園です。


資料を前に、ととについて語る伊藤公民館長さん。
このあと、外に出て旧時小学校の跡地や晴明神社などを案内していただきました。


富田家の前にて
鎮子さんのいとこの修子さんはお留守で残念。
修子さんは元看護師さん。
上京された折には、鎮子さんに御世話に「なられたそう。


熱心に聴き入る受講生のみなさん


講座は全部で4回。
次回は一之瀬地区。
天喜寺と円空仏です。

2016年5月15日日曜日

6月の上石津里山マルシェの会場、変更のご案内

6月からのマルシェ会場は、上石津町前ヶ瀬の「パンカフェみわ」さんの駐車場になりました
時間も少し、変更になっております。

くわしくは里山の魔女ブログをご覧ください。

なお、7月以降のマルシェは、毎月第4日曜です。

場合によっては変更になる可能性もありますので、詳細は魔女ブログでご確認ください。

2016年5月14日土曜日

資料館の「ととねえちゃんと上石津」の企画展が開催されました

今朝の中日新聞西濃版より。

上石津郷土資料館で「ととねえちゃんと上石津」の企画展開催中。


大垣市文化振興課の方がいろいろご尽力いただいたそうです。


上石津郷土資料館のご案内はこちらを


2016年5月13日金曜日

多良小学校児童が平塚香貴園でお茶摘み体験

今日の中日新聞より

多良小学校の子どもたちが、松之木の平塚香貴園さんのお茶畑で茶摘み体験をしました。
新茶の葉の緑がきらきらしてまぶしいですね。
子どもたちも嬉しそうです。


2016年5月12日木曜日

自然に親しみながら庭木の手入れについて学ぶ  花木剪定講座 

今日は花木剪定講座(小野俊信先生)がスタートしました。
おそらく多良の公民館講座の中では最も長く続いている講座です。
受講生の中には海津市や大垣の市街地から来られている方が多いのも、本講座の特徴。
長年受講しておられる方も多く、新人を迎えて、みなさん、仲良しです。

お一人お一人自己紹介をしていただきましたが、大垣から来られている方が、「私は上石津の自然が大好きだから、上石津まで来ている」とおっしゃって下さったのがとても嬉しかったです。

自然に親しみながら、長年庭師として活躍して下さっている小野先生から庭木の選定方法を学び、地域事務所をはじめ、緑の村公園、彰忠碑や多良小学校で、剪定のボランティアをして下さっています。

今日は槙の木の選定と松の選定を地域事務所で実地訓練。
先輩受講生が新人受講生に丁寧に教えておられるのが、とても印象的でした。

みなさん、熱中症にくれぐれも気をつけてご受講くださいね。

途中受講も歓迎です。
興味のある方は、上石津地域教育事務所まで。









本日のマルシェの記事につきまして 訂正

本日の中日新聞に、先日のマルシェの記事を掲載していただきました。

それはありがたいのですが、一つ訂正があります。

れからマルシェは毎月第1日曜に開催とありますが、これはまちがいです。
6月はたまたま第1日曜しかあいてなかっただけで、日曜というのはまちがいありませんが、
現在まだいつの日曜かについては確定しておりません。

どうぞ、宜しく御願いいたします。


2016年5月11日水曜日

きりえ講座開講!

さて、本日はきりえ講座(高木敬已先生)の開講日でした。
受講生は総勢10名。
都合によりお休みされた方もありましたが、和気藹々と楽しい雰囲気の中、スタートできてよかったです。
1時間ごとに1作品仕上がるので達成感もあります。

受講生の中には独学できりえを勉強されていた方や、先生のところに習いにいっていらっしゃる方もあり、その方々の作品を見せていただけるのもまた楽しみの一つ。

初心者が多いということもあり、今日は熱帯魚。
同じ型紙なのに、できあがりは様々。
それがまた楽しい。
世界に一つの作品が完成しました。

次回のモチーフはチューリップだそうです。
楽しみ~♪





明日は花木剪定講座の開講日です(^_^;)

多良星空クラブの写真展に行って来ました

こんばんは。

会議&公民館開講日集中週間が始まりました。
本日はきりえ講座の開講日。
とってもかわいい作品ができあがりましたので、この次の記事にアップしますね。

さて、今日はスイトピアでの社会教育推進員の会議の前に、コスモドームで開催されている「多良星空クラブ」さんの写真展を見に行ってきました。


すばらしい写真を撮影されるひらさ。
お星さまのほかにも、化石に昆虫なんでもござれのスーパーマンのような方です。


真っ黒な宇宙にちりばめられた宝石のように色鮮やかな星雲や星団。
星ってこんなにきれいなものだったんだ・・

私は理科は大の苦手でしたが、こういう星々の写真を見ていると
宇宙に興味が湧いてきます。

わたしたちも宇宙人の一人なんですね。

会期は5月30日まで。
ぜひ、足をお運びください。





2016年5月10日火曜日

球技大会に向けて

こんばんは。

今夜は多良まちづくり協議会の「スポーツ・文化部会」が行われました。
メンバーは全部で12名。
主に多良地区の年間行事をお世話していく部会です。

直近の6月19日(日)に行われる多良地区球技大会について、話し合いが行われました。

若い人たちからとても活発な意見が出て、有意義なミーティングだったと思います。
今後の多良に期待が持てそうです。

2016年5月9日月曜日

5月号 多良ふるさと通信

こんにちは!

5月号のふるさと通信です。
読者からの投稿もお待ちしておりますね。
投稿箱は上石津地域事務所の市民福祉課のところに置いてあります。

メールで応募される方は
kashinhu☆gmail.com
まで
☆は@に変えてご応募くださいね。お待ちしております。



2016年5月8日日曜日

畑で学ぶ暮らしの知恵♪ 青空はたけ塾第二期スタート!

こんばんは。
久し振りの畑仕事でくたくたになったなずなです。
先生方の、「あの程度で疲れてもらっては困る」というお声が聞こえてきそうですが・・(^_^;)

本日、「青空はたけ塾」(小川哲朗先生ほか)の第二期がスタートしました。
今年は6組の新受講者を迎え、ますます畑がにぎやかになりましたよ。

受講生には毎回下のような紙が、お世話役の三輪重隆さんから配られます。
至れり尽くせりの手厚いご指導です。































                 今年は小学生を含むお子さん3人という家族で
                 参加していただいたところもありました。
まさに異世代交流。
しかも、大垣の市街地からまた1人ご参加いただき、
これで町外の方も二人になりました。
ほんとうに嬉しいです^^

「畑に来ると生きる知恵を授けてもらえる」と
ある受講生の方がおっしゃっておりました。



最初に並んで今日のスケジュールを聞きます。
ついで、先生のお話。
そして、一人一人自己紹介
お友達と来られている方も



タマネギが青々と・・
収獲まであと一息



             

何もなかったところが今日が終わるころにはこれこのとおり
トマト、キュウリ、ナス、シシトウなどがいっぱい
連作障害を防ぐためには接ぎ木苗が良いとのことで、
なずなも昨日、購入してきました。



畑は一年目よりも二年目のほうがさらにおもしろいです。

中にはご主人のリクエストでスイカを植えられた方も^^

収獲を夢見て苗を植えます。
手をかければかけるほど、美味しい野菜ができます。

畑は子育てと同じですね。




昨年度は烏をのぞいては、鳥獣害の被害はありませんでした。
烏の被害もたいしたものではありませんでした。
金網フェンスの上に電柵という二重のセーフティがあるということはもちろんですが、
畑に先生方が常にいてくださり、また受講生のみなさんもこまめに畑に行かれたことが一番
大きかったように思います。

耕作放棄地が増えるということは鹿や猿の棲み家を助長しているようなものです。
畑に人が大勢いることで、獣たちもそこは自分のすみかではないと知ることでしょう。
従来の獣害防止策を行う一方で、
地域をあげて、耕作放棄地の減少対策を講じることが必要です。
はたけ塾がそのヒントになることを願っています。
畑もまた人と人との交流の場所なのです。


前ヶ瀬付近を大きく蛇行して流れる牧田川

初夏はすぐそこです。