このブログを検索

2015年4月30日木曜日

お初のラジオ収録~!エフエム岐阜さんの「岐阜美少女図鑑+(プラス)」に出演させていただきました

こんばんは。
今日はほんとに暑い日でしたね。
一気に夏に突入した感じです。

左手が腱鞘炎でて首が痛いのですが、職業病なので治りません(TT)

さて、今日はなずな、人生初の体験でした。
これまでにもちょこっとしゃべったことが収録されたなんてことはあったのですが、スタジオに入らせてもらって、インタビューされたのは初めてです。
いつもは逆なのにねw

大垣市の情報工房の中に「エフエム岐阜」さんのスタジオがあります。
エフエム岐阜さんといえば、3年前でしたか、パーソナリティの筒井明子さんが来られた際に、多良の案内人を務めさせていただきました。
山寺レコードコンサートの収録にも何度も足をお運びいただいてご縁はあったのですが、今回は「岐阜美少女図鑑+(プラス)」という番組でした。

なんでも岐阜でがんばっている女性を取り上げるという企画だそうで、なんだか恐縮してしまうのですが・・多良のこともPRする良い機会かと思いまして、お受けいたしました。


いつも外から見てるばかりで中に入るのは初めて
ドキドキ❤

とっても美しい「岐美女」のパーソナリティさん、
アナウンサーの笠井ゆかりさんと
「岐美女」の横山由加里さん

綿密な打ち合わせを経て、とってもうまくまとめていただけました
ありがとうございます。

了解を得て、記念にお二人の写真を撮らせていただきました。


のもようは5月17日、午後8時から30分の間に7分間流れるそうです。
ご都合の会う方は聞いてみてくださいね。

最後にリクエストした曲は、先年急逝した大瀧詠一さんの「恋するカレン」です。
好きなんです。
ほんとは一番好きなのは「さらばシベリア鉄道」なんですが、季節がら夏ですのでね。

ではではみなさま、引き続き楽しいGWを♫

2015年4月29日水曜日

多良の文化サロン

こんばんは。

GWが始まりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
単身赴任の方々はもうおうちに帰られましたでしょうかね?

もっとも、勤め人をとうに辞めたなずなにとっては関係ないんですけどね(^_^;)
昨日で一区切りしたので、今日はちょっと遠出してきました。
明日も朝からお出かけの1日になりそうです。

さて、ゆうべは「多良を愛する会」の4月定例会でした。
昨日は上原の安川さん宅が会場でした。
安川直樹さんは、実は日本でも有数のフラットマンドリンの制作者としてしられています。

昨日は安川さんがつくっておられる楽器の一部も見せていただきました。

一番左のこちらをむいている男性が安川さんです。
この日の出席者は9名でした。

この日は昨年度の会計報告と今後の活動について話し合いをしました。

こんにゃくもGW過ぎにみんなで植えます。

多良の梁山泊ならぬ
文化サロンです。




2015年4月28日火曜日

庭に学ぶ生物多様性

おはようございます。
このところ、大変暖かな日が続いていますね。
家の裏ではアケビやシャガの花も咲き始めました。
でも、数日前にものすごく寒い日が続いたせいか、例年にくらべると花のつきが今一つのような気がします。

昨日はダムガールの友人とともに久しぶりに三重県の中里ダムにいきました。
すると、なんとキツネが姿を現しましたよ。
遠目からでしたが、しっぽがモフモフしててかわいかったです。
ちなみにキツネは犬科なので、犬によく似ています。



さて、うちの庭にもいろいろな花が咲き始めました。





花に引かれていろいろ小さなお客さんもやってきます。
もっとも中には来てほしくないものもありますが(^_^;)

でも人にとってありがたくないからといって、植物にとってはそうでもないかもしれません。
受粉を助けているものもあるのですから・・

生物はお互いに命を紡ぐお手伝いをしながら日々生きています。
そのように考えると、人だけが繁栄することはあり得ません。

正直にいうと、私は虫はそれほど好きではありません。
でも、最近は昔はあたりまえのように見られた昆虫の姿を見かけることは本当に少なくなりました。
自然も昔のようににぎやかではなくなっています。
その弊害の一つが獣害であるのかしれません。

食物連鎖の頂点に立っていなかった鹿が
頂点に立っていた狼などの肉食獣がいなくなり、
自分たちをおびやかすものがなくなって
どんどん増え続ける
山に食べる物がなくなって人間のテリトリーを浸食する
鹿についてヒルも人里にやってくる
そうなれば、駆除するしか数を減らす方法はありません。

生物多様性がウリだった里山が
生物多様性ではなくなってきているということです。

庭に来る虫たちを見ながら、ふとそんなことを考えました。


2015年4月27日月曜日

多良星空クラブより 5月の星空

こんばんは。
多良星空クラブの吉田さんから定期便です。
5月の星空情報
今月の観察会は16日です。


多良星空クラブの吉田です。

春はなかなかすっきりと晴れる日がないので、満天の星空を楽しめる機会が少ないで
す。でもこんなときでも月や惑星は良く見えますので、私的にはそちらを楽しんでい
こうと思っています。
金星、木星は相変わらず早い時間から見えていますし、大人気
の土星もようやく見頃を迎えつつあります。昨晩土星を見ましたが、大きく傾いた環
が印象的でした。木星も2本の縞がよく見えています。
今年は木星の4大衛星が重なっ
て見えるなどの現象も何度も起こりますので興味のある方は調べてみてください。

5月の星空です
4日 満月
56日 月と土星が接近して見えます
11日 下弦の月(明け方に南の空に見える半月)
16日 星空観察会(金星、木星、土星がメイン)
18日 新月
22日 夕方、細い月と金星が並んで見えます
24日 月と木星が並んで見えます
26日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)

惑星の様子です
水星 前半は日没直後の西北西の低空に見えています。
金星 夕方西の空でいちばん明るく輝いています(宵の明星)
木星 観察のしやすい時期が続いていますが、深夜には西の空に沈んでいきます。21
2218分頃、241959分頃、27217分頃のそれぞれ数分間衛星が衛星の陰に入
る現象が観察できます。(4271900分頃、301930分頃にも起こります)
土星 午後9時を過ぎた頃から東南東の空でさそり座の頭の辺りに見えてきます。16
の観察会には見ることができそうです。8月位までが見頃です。


2015年4月24日金曜日

獣害対策白書

こんばんは。
今日は阿下喜の街中の取材で4時間近く歩き倒してきました。
暑かった~!
でも、まちづくりに取り組む方々の思いはもっと熱かったです!
母が着物をしつらえた十社屋呉服店さん、廃業されていましたが、まだご主人がいらっしゃるそうで・・
いつかお話を聞ける機会があればと思います。

さて、先日「ボーノジビエ 頌和の杜」さんの御紹介をしましたが、今日はまた獣害関連の話題です。

上石津まちづくり協議会にも「獣害対策部会」があります
猟友会との連携で頭数を減らそうという努力がなされ、昨年からワナ免許の講習なども行われており、自治会によっては柵の設置もされていますが、今度は柵がない所に鹿さんや猿さんが出没しているようで、なかなか決め手にかけるというのが現状のようです。

先日の広報部会でも獣害の話題で盛り上がっておりましたが、とにかく地域にとっては共通の課題であり、話題でもあります。

また鹿による交通事故も例外ではありません。
車を恐れるどころか、平気で飛び出してくるので、車にぶつかり、車も大破します。
たいへんな損害です。

しかしながら、獣害の実例ばかりを挙げていても仕方がありません。
問題は、現状を見据えて、どのように改善していくかです。

郡上市に「猪鹿庁」という若手猟師集団による里山保全組織があります。
詳細はこちらをどうぞ

そこからこのたび、「獣害白書」というものが出されました。

「猪鹿庁」では狩猟に関するいろいろな研修も行われています。
参考になればと思います。

2015年4月22日水曜日

着物が結ぶご縁

夜になってようやく鼻水がおさまってきました。
この調子でおさまってくれればいいのですが・・

さて、先日亡き母のタンスを整理していたら、この着物を見つけました。
たぶん70年近く昔のものだと思います。

なにせ何十年も暗いタンスのなかにしまわれていたために、ところどころしみがでており、袖口の所も少し変色しています。
でも捨てるにしのびず、今日は着付けの練習に持参しました。


たとう紙もぼろぼろですが、あつらえた呉服店の名前が黒々と残っています。
十社屋(とやしろや)と書いてありますが、思うに「十社」とは母の実家のあった三重県いなべ市北勢町川原の旧村名。
たぶん川原出身の人が経営していた呉服屋さんであつらえたものではないかと思います。
今も阿下喜にあるのかな?
この呉服屋さん・・



今日は着付けの練習をしながら、それぞれの着物をめぐる思いでに花が咲きました。
着物が結ぶ楽しいご縁に感謝♫


来月の着付けの練習日は
27日(水)の午後7時半~

踊りの練習は
20日(水)の午後8時~

両日とも
多良公民館(上原の農村環境改善センター)の和室で行います。

音多良会への参加費は不要です。
うちにあるお着物やお道具を各自お持ちください。


ボーノジビエ 頌和(しょうわ)の杜

おはようございます。
つい先日からまさに花粉症の症状が出始め、今大変な思いをしています。
いまさら花粉症って、いったいどうなっているのでしょうか(@@)

さて、昨日は上石津町上原にある「頌和の杜」さんに取材に行って来ました。
国道365号沿いにジビエの看板が出ているので、「あれはいったいどういう所なんだろう」と興味津々で眺めておられた方も多いと思います。



「頌和の杜」の社長・小林和夫さんは狩猟歴50年。
オリジナルのワナを考案し、保健所の許可をとって
鹿やイノシシの肉を加工販売されています。

午前中はほとんど山に入っているので、店におられるのは午後から。
名古屋や三重県といった遠方からの顧客が多いとのこと。

獣害対策が叫ばれる中、山や動物の生態についても詳しい
小林さんにいろいろお話をお聞きしてきました。

くわしくは5月号の「多良ふるさと通信」をお楽しみに!

2015年4月20日月曜日

上石津郷土資料館からのお知らせ

こんにちは。
ほんとうに今年の春は寒い。
異常気象にならなければいいのですが・・

さて、郷土資料館から講演会と企画展のお知らせが届きましたよ。
興味のあるかたはぜひ、足をお運びくださいね。


一之瀬に棲んでいたとされる、俳人桑原右麦(うばく)の企画展。
右麦とは、松尾芭蕉の弟子であった各務支考の起こした美濃派の一流の道統を継いだ
江戸時代後期の俳人です。
これを機会にふるさとの偉人を見直してみるのもよいのではないでしょうか。



2015年4月18日土曜日

多良地区球技大会の日程が決まりました!

こんばんは。
今日は今年度第1回の多良地区における社会体育推進員・社会教育推進員の会議が行われました。

球技大会は6月21日(日)になりました。

8月14日は盆踊り、9月19日は小学校及び多良地区の運動会です。

また、10月18日(日)は多良地区歩け歩け大会です。
今年度は昨年台風のために中止になり、出来なかったロゲイニングの多良バージョンを行うこととなりました。

みなさま、ふるってご参加くださいね。

さて、今年度お世話になる役員さんは次のとおりです。

社会体育推進員会長:三輪浩二さん
同副会長:福山真志さん
同書記:三輪哲也さん
同会計:高橋幸紀さん

社会教育推進員会長:三輪真也さん
同副会長:伊東広紀さん
同書記:栗田廣司さん
同会計:嶋口雅士さん

また、各自治会より選出されました社会体育推進員さん、社会教育推進員さん、お世話になります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

今年は新しく立ち上がったスポーツ文化部会とも力を合わせ、同級生の事務局コンビで頑張ります。

5月になったら、各部会が動き出すことと思います。

まもなく 公民館講座スタート! 

こんにちは。
桜も終わり、いよいよ新緑の季節が到来です。
多良峡も、5月ごろになると藤や山吹が見ごろになることと思います。

さて、公民館講座が5月よりスタートします。

現在

花木剪定  満員御礼!

歴史講座  満員御礼!

編み物講座  満員御礼!

和菓子講座  満員御礼!

です。

編み物は11名、和菓子も11名のご応募がありました。
多良地区以外からのご応募もあり、とても嬉しいです♫

また、和菓子は当初宮崎屋さんでお世話になる予定でしたが、応募者数が予定を上回ったため、時地区の公民館の調理室をお借りすることになりましたので、ご了解くださいませ。

和菓子講座の日にちは6月9日(火)午後1時~です。
今回は大人対象となります。
季節の上生菓子を教えていただき、つくったお菓子はおみやげとしてお持ち帰りしていただきます。材料費は実費です。

かなしいことに多良地区にはこういう時に地域で使える調理室がありません。
なんとかしていただけると嬉しいですね。

そして、
小水力発電勉強会 9名

青空はたけ塾 11名

のご応募があり、こちらも盛況です!

青空はたけ塾は20区画あるため、まだ余裕があります。
4月末まで応募をかけたいと思いますので、迷っている方がありましたら、ぜひ、教育事務所まで詳細をお尋ねください。
もちろん、早い者勝ちです。
みんなで先生に教えていただきながら、野菜をつくりましょう。
秋には収穫祭を予定しております。
はたけ開きは5月10日です。

小水力発電勉強会のほうも、ほぼ満員御礼ですが、せっかくの機会ですので、少しでも多くの方にお話を聞いていただきたいと思い、若干名募集します。

「地域再生機構」の吉原祐貴講師から小水力発電の概要についてお話を聞き、7月には石徹白に現地視察に行きます。
多良をはじめ上石津で新しい地産地消エネルギーの可能性を探る勉強会です。
こちらも4月末までのご応募、お待ちしております。

小水力の第1回は6月9日(火)~12日(金)のいずれか1日、午後7時半~公民館の会議室で行う予定です。
詳細は受講生の方に追ってお知らせします。





2015年4月15日水曜日

5月号の多良人

さて、昨年度発足した多良地区の広報部会ですが、月に一度定例会を開いて企画会議をしています。
5月から鳥獣害対策についての特集や5月10日に開講する「青空はたけ塾」など公民館の活動についても随時お知らせしていく予定です。
おかげさまで、はたけ塾、一昨日の時点で11人のご応募がありました。
20人定員ですので、まだ余裕があります。
興味のある方は、上石津地域教育事務所、またはなずなまでお尋ねくださいね。

場所は上多良地区の西回り線沿い(牧田川沿い)の所(上多良公民館から南へ徒歩で2~3分)です。
トイレは車で1分ほどのところに「緑の村公園」がありますので、そちらの公衆トイレをお使いいただいても大丈夫です。

場所の確認をされたい方は、予定を合わせて現地までご案内しますので、なずなまでメールください。
kashinhu ☆gmail.com
です。☆を@に変えてくださいね。

さて、それでは5月の多良人です。

多良小学校で撮影させていただきました。

来たれ
スポーツ少年団!



多良小学校にはタンポポがいっぱい咲いています。
子どもたちは自然に触れながら勉強はもちろんいろいろな活動を
しています。


野球は楽しいよ♪





日本昭和音楽村からのお知らせ

おはようございます。
今日は久しぶりの良いお天気ですね。
日本昭和音楽村さんからのお知らせです。


日本昭和音楽村ニュース(2015/4/15)
-------------------------------

日本昭和音楽村メールマガジンをご利用いただきありがとうございます。
今回は、室内楽コンサート出演者の募集とイベントのご案内です!
Contents
1】6月27日開催 室内楽コンサート出演者募集のご案内
2】「日本昭和音楽村オリジナルビデオ」上映のご案内(4月29日開催・入場無料)
3】市民ギャラリー“夜詩”4月・5月の展示のご案内(入場無料)


---------------------------------
1】6月27日開催 室内楽コンサート出演者募集のご案内
---------------------------------
室内楽用に設計された音楽ホールをより多くの皆さんにご利用いただくため、出演者公募型の音楽コンサートを開催します。
日頃の練習の成果を発表する場として、またコンテスト出場や他の発表会出演前の度胸試しとして、お気軽にご参加ください。
1 とき 平成27627日(土) 午前10時~午後430
2 ところ 日本昭和音楽村 江口夜詩記念館音楽ホール
詳しくは、オフィシャルウェブサイトをご覧ください。



---------------------------------
2】「日本昭和音楽村オリジナルビデオ」上映のご案内(4月29日開催・入場無料)
---------------------------------
「昭和の日」を記念して、昭和時代の音楽にスポットを当てたオリジナルビデオの上映を行います。
1 とき   平成27429(水・祝) (1)午前11時~1150分 (2)午後1時~150
2 ところ  江口夜詩記念館音楽ホール
3 内容   (1)「昭和音楽の歩いた道」コメンテーターの解説とヒット曲で、昭和時代をたどる 
      (2)「ふるさとに流れる昭和の歌」江口夜詩の紹介

---------------------------------
3】市民ギャラリー“夜詩”4月・5月の展示のご案内(入場無料)
---------------------------------
1 ところ 江口夜詩記念館ホワイエ
2 内容 「ウッドバーニング二人展」(4月)出展者:小堀仲雄さん(羽島市)、田口治幸さん(大垣市)
    「写友 三人展」(5月) 出展者:水野憲治さん(大垣市)、高田紀生さん(神戸町)、伊藤日出子さん(養老町)
*市民ギャラリー“夜詩”では、6月以降の出展者も随時募集しています。
 詳しくは、日本昭和音楽村までお問合せください。


2015年4月13日月曜日

祝開店! カフェあめんぼ

こんにちは。

またまた寒い1日に逆戻りです。
今、地域事務所のギャラリーを飾るのは、編み物講座の講師を御願いしているJUNちゃんの作品の数々。

とっても素敵です。




さて、今日は「カフェあめんぼ」の開店日でした。
主人とお友達の3人でランチにうかがいました。



マスターHIDEKI手づくりの石窯に火が入りました。

優しい味のミネストローネ

ピザの種類は定番のマルゲリータからきのこや野菜たっぷりの里山ピザなどいろいろ。
スープ・ドリンク・サラダ・ドルチェなどがついたセットにもできます。
ピザはハーフとホールが選べます。

デザートピザもあるようです。

カウンターがあって、お一人様でも気楽に入れるお店です。
お天気がよくなったら外のベンチなどで食べても良いかも(#^.^#)

これまでどおり、となりの手づくり工房あめんぼも営業中。

当分は水木がお休みだそう。
朝は10時開店。
モーニングはないそうですが、焼きたてパンがあるようです。

緑の村公園前に、ニューフェイス登場です♫

2015年4月12日日曜日

お帰りなさい そしてまた、山寺でお会いしましょう!

こんにちは~~~
昨日は数日来の雨の予想を大幅にくつがえし?、快晴となりました。
ただ、風が強くて寒かったですけどね。

前日にお伝えしたように、今回の山寺レコードコンサート、おかげさまで盛況のうちに幕を閉じることができました。

山寺 コンサートで検索をかけると、いくつかヒットするのですが、レコードの文字を入れるとたぶんそんなに数は多くないと思います。

同じ曲でも人によって思い出は様々。
レコードは忘れていた懐かしい青春の思い出を引きだし、人と人との絆を育むすばらしいツールだということを実感。同時に「寺」という場所もそのための場所であると、つくづく感じています。

それでは、1日を振り返ってみたいと思います。

スタッフは10時から会場準備。

このすばらしい紫ツツジは昨日、雨の中をTADAOさんとNAOKIさんが採ってきていただきました。
アレンジはYUKI YASUKAWA





       選曲・プログラム。MCは「ムジカ」のMAKABE氏。
       あいかわらずのグッドチョイスでした(#^.^#)

       歌に合わせて、その時代に起こった事柄の解説も入ります。

      ムジカのHPブログでも紹介されています。

 
       では昼の部、昭和の歌謡曲、スタートです。




遠くは弥富からもお客様も・・


 さて、今回の目玉はこれ
伯父叔母夫婦のうちにあったレコードの束とステレオ
壊れて動かなくなっていたのを、MAKABEさんが直してくれました。

美空ひばりのリンゴ追分。
若いころの歌声は澄んで高音部が美しい。
やっぱり、ひばりちゃんはうまいです。

伯父も叔母も教員でした。
二人とも忙しかったので、レコード買ってもあまり曲を聴いている暇も
なかったのではないかと思います。
とても良い状態で残っていたのは幸いでした。
私の知らない二人の一面を
垣間見たような気がしてとても嬉しかったです。



            さて、それでは夜の部へ。

お説教に出かけていた住職も帰ってきました。

夜の部は「ビートルズ」「ベンチャーズ」そして「プレスリー」
昼は邦楽、夜は洋楽です。
テケテケテケテケテケ・・♫のギターの音色に酔いしれて・・
JAZZ大好きな住職も時々エアギターを(^_^;)



 夜はリピーターさんも多く、始まる前からすでに勝手知ったる我が家のような
とても和やかな雰囲気に・・


                MAKABE氏、昼・夜連投です!


            ここで、山寺求楽部の宴会じゃなかったライブ部長のYasukawa Naoki氏登場


今回のゲストアーティスト:赤須 翔木歌ちゃん

若さには夢があって未来がある。
いいなあ♫



ここからは来場者の思い出のレコードをかけるコーナー
それぞれに熱い思いを語ります。



      
                 住職も^_^;



             明日13日、カフェがオープンする
            「あめんぼ」のマスターHIDEKI君がお店をPR

              お店の様子は、明日ランチにいったら詳しくお伝えしますね♫


そして最後は恒例の住職とジャンケンポン!
今回のギフトは上石津産のお米
かきもち
そして「あめんぼ」のピザ券と、
とってもおいしい北海道産の生乳を
使ったそふとくりいむです

見事50数名の中から勝ち抜いたのはだれでしょうか?!



               あ、そおれ、ジャン・ケン・ポイ!!



宴会は真夜中まで続くかと思われましたがw
午後10時過ぎにお開きになりました。

何度も足を運んでくださってるお客様には
「お帰りなさい」と声をかけたい
そして、「また秋にお会いしましょう」と
声をかけたくなり1日でした。

ご参加いただいた70数名の皆様

本当にありがとうございました!

至らぬ点も多々あったと思いますが、
どうぞ、お許しくださいね。

次回は住職のエアギターが見られるかもw

お昼の部の様子は
明日月曜日、午後6時から大垣ケーブルテレビで
放映されます。

夜の部は、
「大垣教務所」発行の
新聞に掲載されることと思います。

また、先ほど住職からの報告で、夜の部で皆様から
福島の子どもたちのための義捐金を呼びかけさせていただきましたところ、
19,343円にも達しました。

心より御礼申し上げ、
ご報告いたします。

ありがとうございました!






2015年4月10日金曜日

明日はお花見レコードコンサート❀

おはようございます。
花冷えという言葉がありますが、寒い朝になりましたね。
明日のお天気はどうでしょうか・・

明日のお花見レコードコンサート、昼は21名、夜は55名の参加となりました。
お申込みいただいた皆様、どうぞ、暖かくしてお越しくださいね。
お車でお越しの方がほとんどですが、なるべく乗り合わせてきていただけると助かります。

昼は大垣ケーブル、夜は大垣教務所の取材があります。

今回はお初の二部制で、不手際もあろうかと思いますが、どうぞお許しくださいませ。

それではまた後日レポートしますので、お楽しみに♪

桜はかろうじて咲き残っています。

2015年4月8日水曜日

新1年生の皆さん、チーム多良小へようこそ!

今日はほんとに寒くてどうなることかと思いましたが、お昼から晴れてきましたね。
1年生の子どもたち13名もおかあさんに手を引かれて、元気に小学校の門をくぐりましたよ。

厳粛な卒業式と異なり、入学式(特に小学校)はとても微笑ましいセレモニーです。
校長先生も、一言一言、かみくだくようにわかりやすく、新入生に向かってお話をされましたよ。

おかあさんがたも今日はお着物がとっても多かったですね。
みなさん、素敵でした。
なずなもお着物で参加させていただきましたよ(#^.^#)



みんなお行儀よく、元気にご挨拶してました。

華やかでいいですね~♪



      
               上石津の生んだ偉大な作曲家・江口夜詩作詞作曲の校歌
               もちろん、私も唄えます♫


今年は多良小学校では
7人の先生方が転任されたそうです。


     
         入学式に続いて、「新入生を迎える会」を開催
          6年生、頑張ってました。


 在校生の「さんぽ」の合唱もすばらしい



6年生の先輩がうまく新入生をフォロー。
新入生代表の子もとても上手にお話しできましたよ。


今日からはみんな、チーム多良小!
たくさんのあたたかな目に見守られ、
みんな少しずつ
成長していきます。



           お式が終わった時には良いお天気に・・


多良ふるさと通信4月号

こんにちは。

今日はとっても寒い日でしたね。
でも、多良小学校の体育館では元気に入学式が開かれましたよ。
この次のブログでお伝えしますね。

さて、前にもお伝えしたように、多良まちづくり実行委員会が発足し、総務・スポーツ文化・防災・まちづくり・広報の5部会が発足し、ふるさと通信もこれからは広報部会で発行していくことになります。
組織にするといろいろな意見が出るので、とても楽しいです。
3日の自治会定例会を受けて、今月は6日に広報部会を開きました。
これから毎月、開いていきます。
広報部の副部長には小川和典さん(樫原自治会長)に就任していただきました。

さて、4月のふるさと通信です。
ちゃんと、広報部会発行になっているので、そこがミソですw


先日の空き家調査の結果を公表。
残念なことに、多良は上石津の中でワースト1



今月の多良人は下多良の伊藤陽平さん。
おとうさんが若くして亡くなられた伊藤さん。
おとうさんの分まで健康で長生きして、お子さんたちの成長を見届けたいと
話してくださいました。

次回は女性です。
お楽しみに♪