このブログを検索

2022年11月30日水曜日

12月の多良星空情報です

 こんばんは。

とうとう木枯らしが吹いてきましたね。

さて、12月の多良星空情報が吉田さんから届きました。

寒いですが、その分、星はとてもきれいに見えます。

17日は星空観察会です。


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

118日の皆既月食は天候にも恵まれ、大勢の方と一緒に月食の経過や天王星食の観察などを楽しめました

12月の天文イベントはふたご座流星群です。1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群とともに3大流星群のひとつです。また、早い時間帯から見ることができますので、夜更かしの必要がないのもいいですね。ふたご座はオリオン座の左にあると思って東の空一帯をぼんやりと眺めるようにしてください。14日に極大を迎えますので、その前後に観察ができるといいですね。


12月の星空です。

1日 火星が今シーズンでいちばん近づきます

2日 月と木星が接近して見えます

8日 満月と火星が接近して見えます

14日 ふたご座流星群流星群が極大の頃

16日 下弦の月(明け方南の空に見える半月)

17日 星空観察会 ★

23日 新月

24日 新月過ぎの細い月と金星が接近して見えます

25日 細い月と水星が接近して見えます

27日 月と土星が接近して見えます

29日 月と木星が接近して見えます

30日 上弦の月(夕方南の空に見える半月)


惑星の様子です

金星 夕方、西の低空に見えます

土星 夕方から宵に南西の空に見えます

木星 南の空で見えています。まだまだ観察に適した状態です

火星 東の空に赤く輝いています。今が見ごろです


2022年11月16日水曜日

多良小学校の記念誌作成が進んでいます

 おはようございます。

燃えるような紅葉の美しい季節になりました。多良峡でも物販が始まったようです。

さて、閉校を約2年後に控える多良小学校では記念誌づくりが進んでいます。メンバーの一人として参加していますが、昨日、その歴史の部分ができあがりました。

多良小学校には昔の学校にかかわる資料が保存されており、それについても別途委員会が立ち上がっているとか。

資料はとても懐かしいもので、わたしにとっては現在の多良小は2校目。3校目の方もいらっしゃることでしょう。今の多良小も立派ですが、昔の多良小は2階建てでクラシックなすばらしい建物であったことがわかります。

多良小の卒業生には社会的にとてもりっぱな事業をされた方もあり、ぜひ、その伝統を後世に伝えていかなければとも思います。

2022年11月11日金曜日

映える目玉プロジェクト2022

 おはようございます。

天体ショーはいかがでしたか?

これを機会に多良のふれあい天文台のことがもっと皆さんに知られるとうれしいですね。

そして、小学校統合の後も地域の魅力の一つとしておおいに活用されることを願っています。

そのための方策もいろいろ考えていただきたいですね。

さて、うわはらくんでもおなじみのたっぴーから楽しいおたよりが届きました。

今度は「目玉プロジェクト」です。


まるでジブリの世界。
まっくろくろすけにも似ていますね。

図書館前の植え込みで見られますよ。

ぜひ、行って写真を!

映えますよ。


2022年11月9日水曜日

432年ぶりの天体ショー

昨日は432年ぶりの天体ショーでした。 皆さんはご覧になったでしょうか? 私は多良小学校の天文台のところで見ました。 天体望遠鏡だけでなく、パブリックビューイングみたいにスクリーンに投影して見ることができ、月を間近に感じられました。

私はスマホを忘れたので、今日、写真をお送りいただきました。
とても素敵ですので、ぜひ、ご覧ください。