このブログを検索

2018年3月24日土曜日

森の巨人に会いに行って来ました 足谷のコウヤマキ

今日は朝8時に地域事務所に集合し、前ヶ瀬へ。
足谷のコウヤマキに会いに行って来ました。
隊長は、三輪重隆さんです。
1年越しの望みがようやく叶いました。

なにせ、もう少し暖かくなると、林の中はヒルがうようよ。
早春の今頃の時期でないと連れて行ってもらうこともできないのです。

多良地区は東・西に養老山地、鈴鹿山脈が屏風のようにそそりたち、ひじょうに渓谷の多い地形です。上流から小さな谷川がいくつも流れ、牧田川にそそいでいるのですが、足谷もその一つ。

足谷のコウヤマキは大垣市の天然記念物に指定されており、最初にだれが発見したのかは定かではありませんが、かなり昔から人づてにその存在を伝えられてきたものと思われます。

ちなみにコウヤマキは高野山に多く自生し、霊木とされているそうです。日本と韓国の済州島にしかない木で、水に強く腐りにくいことからかつてはお棺に使う材としては最高のものでした。

普通のコウヤマキは背の高い円錐形をしているのですが、足谷のコウヤマキは形が全く違います。板取に蕪杉というのがありますが、樹形はむしろそちらに似ています。
これまで人が撮影されたのは何枚か見せてもらったのですが、やはり自分の目で見るのとでは迫力が違います。
他を圧する大きさ、高さ。生えているのはけっこうな斜度の崖なのですが、大きな岩がゴロゴロしており、コウヤマキは岩を抱くようにして生えていました。
まさに、森の巨人でした。


こんな急斜面のしかも崖を降りるのは初めて
周囲は植林されておらず、おもしろい樹形の巨樹が茂っています。
木の間から雪を頂いた伊吹山も見えました。
かなりの高さです。

灌木につかまりながらそろそろと降りて行きます。
う~ん、私、転がった方が早かったかも(^_^;)
でも転がると、足谷に落ちてしまう・・
下は谷川です。
おもいきり、みんなの足をひっぱってた私でした。


ついに巨人が姿を現しました。


         本当に不思議な樹形。
         真ん中に人がのれるぐらいのスペースがあります。
         一見して、コウヤマキとはわからないほどですが、葉っぱはまぎれもなくコウヤマキ。
      松の木の葉っぱを少し太くした感じ

     

       写真の色を加工しているため、1枚目の写真と色が違いますが、
      太い幹から何本もの長い腕を伸ばしている感じ。
      足もとには男性4人。幹の太さを比べてみて下さい。
  

裏から見るとさらにすごい!


どうも巨岩の上に根を張っている感じです。


根元に石を抱いて、上に伸び上っています。
まるで象の足のよう


最後に木に登って記念撮影。


林の中にはイワカガミや馬酔木の花が・・

森の巨人に優しく見守られながら、小さな植物たちは生きています。

まさに感動の山行きでした。

※足谷は大変急峻で危ないところです。
1人では絶対に行かないでください。






4月の多良人

こんばんは。

今日はとってもすばらしい体験をしてきました。
また、あとでお話しますね。

4月号の多良人を川地さんが取材してくださいました。


長年、消防団で頑張って下さったこの方です。
地域に対しての、熱い思いを語って下さいました。

ところで、うちの息子その3が今年から消防団に入ることになりました。
先輩消防団の皆様、どうぞ、宜しく御願いいたします。

先日の竹ドームの方は、「マスター多良人」として紹介します。
こちらも今後、シリーズ化していく予定です。

2018年3月23日金曜日

平成29年度 多良小学校卒業式

今日は抜けるような青空の下、14名の子ども達が多良小学校を卒業しました。
私にとっても、おそらく最後の列席になります。
そう思うと、いっそう感慨深いものがありました。

今年は卒業証書をもらったあとに、子ども達1人ひとりが壇上で大きな声で自分たちの夢を語りました。どの子もとても立派でした。
なりたい職業、パン屋さん、大工さん、絵描きさん、漫画家、警察官、JAXA職員、英語の先生、書道家、水泳選手、サッカー選手、歌手・女優・モデル、野球選手、一級建築士など・・

小学生のころ、自分は夢はなかったなあ・・
ただ、故郷を離れてどこか遠くへ行くことを夢見ている女の子でした(^_^;)
な~んてね。

みんな、頑張れ~!
夢は叶えるためにみるものです。

そして、いつの日か、多良に戻ってきてくれたら嬉しいですね。












卒業おめでとう!

暮しに花と緑を♬   ハーバリウムのワークショップ開催

こんばんは。
あいかわらずの深夜UP。
なかなか寝ることができないわたしです(^_^;)
なんとか4月の通信も完成に近づき、ほっとしています。
任期中に多良まちづくり協議会の組織をなんとかせねば・・
28日は役員会議です。

さて、関ケ原にマーブルクラフトという会社があります。
関ケ原製作所さんと同じグループ会社で、大理石の加工・販売をされているのですが、敷地内に「喫茶マーブル」さんというカフェがあり、今日はそこでハーバリウムのワークショップをさせて頂きました。

ハーバリウムとは「植物標本」と訳されています。
特殊なオイルの中に花やグリーンを入れることで、長期間にわたり、鑑賞して楽しむことができます。
一番の魅力は好きなお花や植物を使って、オリジナルの作品が作れること。
生け花やフラワーアレンジメントもとても魅力的ですが、ハーバリウムがしばりがない分、同じ花材を使っても人と同じにはなりません。
なお、使うお花はプリザーブドフラワーやドライフラワーなど、乾燥したものでなければなりません。水分が多いと腐る原因になります。
ではどのくらいもつのかというと、はっきりしたことはわかりませんが、1年ぐらいは十分に大丈夫だと思います。
ただ、永久にもつものではありません。

これまで海津のアクアワールド水郷でワークショップをさせて頂いておりましたが、このたび、初めて「マーブル」さんでやらせて頂けることとなりました。
予想を大幅に上回る予約で、30日と二日に分けて行うこととなりました。


今日は8名の方が受講して下さり、赤ちゃんを連れた若いおかあさんも来てくれました。
なんと!聞いたら上石津の方でした。
関ケ原と上石津ってほんとに近いんだなあと実感!

今回は、基本的に初めての方を対象としているので、小さなボトルを使って行います。


本日受講生の皆さんが作られた作品です。


海津のアクアワールドで作られた作品


ハーバリウムに使うお花たち


大きくなるとこんな感じ

ますますお花の魅力にはまっているわたしです。

この様子が、明日大垣ケーブルテレビさんのデイリーアップ(午後6時~)で放映されるそうです。(^_^;)

さて、明日は多良小学校の卒業式。
私にとっても出席させて頂くのは最後になります。
子ども達の晴れ姿を撮影してきます。







2018年3月22日木曜日

多良文化祭の主役は地域のみんな 出品物 一挙アップ!

こんばんは。

文化祭開催中はみなさんに見に来ていただくために展示品のアップを控えておりましたが、今日写真を整理し、ここに一挙アップいたします。
ほとんどの写真は撮ったつもりでしたが、もしかして撮り忘れがあるかもしれません。
その場合はどうぞ、ご容赦ください。

ふるさと通信にも掲載しきれませんので、のちほど、多良のHPにも掲載し、保存しておく予定です。

どうぞ、宜しく御願いいたします。

ブログをご覧になった方は、ぜひ、お友達やお知り合いにもお伝えください。

インターネットは世界中から見て頂けます。

今日も出品していただいた知り合いの方と話していたら、「みなさんの作品を見せてもらってとても刺激になった。今度はああいうのが作りたいと創作意欲がわいてくる」とおっしゃったのを聞いて、とっても嬉しくなりました。

お子さんからお年寄りまで、文化祭は地域のみなさんが主役です。
それはこれからもずっと変わりません。































































次回もどうぞ、宜しく御願いいたします。