このブログを検索

2013年5月4日土曜日

ふるさとの風暦@岐阜新聞  牧田川流域の信仰と暮らし

こんにちは。
だいぶ五月らしくなってきましたね。
田んぼに苗の植え付けも始まりました。
爽やかな風が水の張られた田んぼの上をふきすぎていく様子は、もっとも日本らしい風景だと最近思うようになりました。

最近庭にハーブを植えています。
ハーブは匂いがあるので、好き嫌いもありますが、ミントなんかはすごく良い香りがしますよ。
においのあるものは、野生動物は嫌うそうで、獣害対策の一つとしてハーブを植えてはいかがでしょうか?

さて、今日の岐阜新聞文化欄に「風歴」掲載されました。
今日のお題は「牧田川」です。

時から牧田まで上石津を貫いて流れる牧田川。
古来、世界四大文明も大河の流域に栄えたように、牧田川の流域にもいつごろからか人々が住み着き、集落の形成が始まりました。
洪水を起こすことも多かったそうですが、恩恵も大きかったはず。
 
写真は一之瀬付近の牧田川
初夏になるとバーベキューやキャンプを楽しむ人々でにぎわいます。
ここらは河川敷も広く、川遊びには最適。
でも、ゴミはお持ち帰りくださいね。
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿