このブログを検索

2015年3月12日木曜日

「青空はたけ塾」・「小水力発電勉強会」など公民館講座のご案内

こんにちは。

うちの中にいるとほんとに寒い。
パソコンを打つ指もかじかんできます。

やはり、雪が降るとぐんと冷え込みますね。
仕事中はひざかけが外せません。

さて、新年度の上石津の公民館講座のご案内です。
地元の方々には全戸配布しておりますが、もし、ないわという方は上石津地域教育事務所までお問い合わせくださいね。黄色い紙ですよ。

4地区どこの講座も定期受講の可能な方なら、どなたでも受講できます。
お一人でいくつもの受講も可能。
上石津町内はもとより、大垣市内、市外のかたも上石津まで来られる方でしたら受講は可能です。

さて、多良地区の公民館講座は以下のとおりです。


花木剪定・歴史を訪ねて、編み物は前年通り。

和菓子は昨年度、親子であったのを、今年ははずしました。
大人の方を対象としておりますが、都合がつけば親子でも受講は可能です。

今年は新たに「青空はたけ塾」と「小水力発電勉強会」を開講します。



ともに受講料は無料ですが、はたけ塾の苗代等は実費
講師は上多良地区の小川哲朗さんとそのお友達
みなさん、畑のプロの方ばかり
同地区の三輪重隆さんの畑を無償で
貸していただきます。
毎月第3日曜(講師の都合により、変更の可能性あり)には
先生が畑にきてくれるので、わからないことはいろいろ教えてもらえます。
そのほか、自分の都合の良い日に来て農作業をすることができます。
10月には収穫祭を行う予定です。

「小水力発電勉強会」は2回目は石徹白地区に視察にいきますので、
その際は実費が必要です。
初回は座学
2回目は小水力発電の先進地域である郡上市の石徹白地区に
視察に行きます。
講師は「地域再生機構」の職員で、上石津にもご縁の深い
吉原裕貴さんです。

はたけ塾は野菜作りをしたいけど、土地がないわという方、
ぜひ街中の方にも、

また、
小水力発電は
地域のリーダー的存在の方や
まちづくりに意欲のある方に
受講していただきたいと思います。

いちおう定員は
はたけ塾20名
小水力発電10名です。


何事もまずはやってみることが大切。
「できんわ」ではなく、
実現するためにはどのようにすればよいかを考えることが大切と、
ある方に教えていただきました。

申込み期間
4月6日(月)~10日(金)

多良地区の講座は多良公民館(45‐2652)まで、
それぞれ申込みしたい講座の受講料を添えてお申し込みください。

定員にみたない場合は途中受講も可能です。

たくさんのご受講をお待ちしております。



0 件のコメント:

コメントを投稿