おはようございます。
今朝もさわやかな朝ですね。とうとうツクツクボーシの声をほとんど聞くことも無く、10月を迎えようとしています。な~んだ、セミの声なんてどーでもいいじゃんって思われるかもしれませんが、実はそれはとても怖いことだと思います。
まだ環境問題なんて見向きもされないころ、「沈黙の春」という著作が発表されました。書いたのはアメリカのレイチェル・カーソンという女性生物学者。鳥の鳴き声が聞こえなくなったということで、農薬などの化学物質の恐ろしさを訴えた作品です。発表されたのが1962年(日本では1964年に翻訳され出版された)ですから、今とはずいぶん事情も異なっており、農薬の使用については思うところもあるので、いちがいには言えないのですが、たしかに自然現象の変化というのは重大な問題につながる場合もあると思います。
来年はちゃんとセミの声が聞こえるとよいのですが・・
ところで昨夜は「多良地区まちづくり協議会」の役員会が開催されたので広報の責任者として出席しました。多良地区の広報も今年で10年を迎えます。ブログに関しても30万アクセスを超え、飽きっぽくて三日坊主の私がこれだけ続けることができたのは、読んでくださる読者の皆様のおかげだと思います。本当にありがとうございます。
昨日は山城整備の報告等と各部会の活動報告の状況でした。
総務部会 会議の開催と空き家対策について 地域事務所から空き家調査が行われその結果発表待ち。昨年、多良地区は移住された方が多かったこともあり、現状では空き家の持ち駒がない。
広報部会 随時、部会の開催(現在は広報紙の発刊が隔月のため、部会も隔月) 今年から全戸配布に。10年記念で何かやりたい。
防災部会 部会の定期開催 防災倉庫の点検 年2回の講話(派出所の方に来て頂いて講話。秋は消防署の方に来ていただいて図上訓練の予定 ※日にちは未定)
スポーツ・文化部会 行事がほとんど中止にせざるをえず、特に直前になっての中止は痛い。地区運動会・歩け歩け大会は中止。11月の「星を見る会」と3月の「文化祭」はなんとかやりたい。
福祉部会 特にないが、「かがやきクラブ大垣」が推奨している朝のラジオ体操や健康ウォーキングは多良地区でもやれるとよい。
自主活動部会 特にないが、コロナ禍で何もできない状況。自主活動をしている部会が集まって何かできるとよい。
ざっくりですが、こんな感じでした。走り書きでメモったものなので、書き足りないところなどもあると思いますので、お許しを。
そのほか、まちづくりについてのアンケートをとったらどうかといった建設的な意見も多数出ました。コロナ禍でなかなか動けなくてもなんとかまちを良くしたいと思っていらっしゃることがよく伝わってきて、嬉しくなりました。
今後もこうした会議は開催していただきたいですし、今のまちづくり協議会の組織の在り方についても、より具体的に動ける協議会へと見直していく必要はあると感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿