ふるさと日記 たらの芽(目)
多良地区のHP「来て 見て 感じ多良!」 https://kitemitekanjitara.jimdofree.com/ ブックマークはHPにお願いします。
にほんブログ村 大垣情報
このブログを検索
2017年11月21日火曜日
髙木家文書から見る山間地域の暮らし 郷土資料館にて
こんばんは。
今日は久しぶりに爽やかな日でしたね。
烏瓜や野葡萄の実が鈴なりです。
久し振りに冬イチゴを見ました。
以前はこの時期、身近でよく見かけたものですが、今ではめったに見かけません。
シカさんのえさになっているのかも・・
野山ではもう冬支度が始まっているようですよ。
さて、郷土資料館では新しい企画展が始まっています。
ぜひ、この機会に足をお運びくださいね。
来年の多良文化祭では高木家に伝わるすばらしい宝物をみせていただける予定です。
2017年11月20日月曜日
多良峡の紅葉 県内で紅葉スポット6位にランクイン
多良峡の紅葉が見ごろを迎えています。
現在、多良峡では物販も始まり、交通規制が(~29日まで)行われています。
大垣市では毎日、多良峡の紅葉がアップされ
、
岐阜県の観光サイトでは多良峡は6位にランクインしています。
多良峡の北の入口にある一之瀬の長彦神社の紅葉も見事です。
ぜひ、この機会に訪れてみてくださいね。
多良文化祭の締め切りが近づいてきました!
先日の連合自治会定例会でも自治会長さんたちには御願いしましたが、3月に予定している「多良TARA文化祭」の締め切りが近づいてきました。
かなりの数の応募作品が集まって来ましたが、まだまだ大丈夫です。
上多良公民館では地元バンドの演奏練習が行われているとのことです。
カラオケサークルの出演もあります。
また、多良ゆかりの方でしたら、多良地区在住でなくてもかまいません。
写真コンテストも何点か集まって来ました。
今年の写真コンテストは多良の景観・風景がテーマです。
コンテスト以外の展示の部(審査はなし)での写真もお待ちしております。
こちらは過去の作品、また、多良以外の写真や人物メインの写真でもかまいません。
締切は12月4日。
お申し込みは市民福祉課の多良地区担当者まで。
皆様の力作をお待ちしております。
みんなで地域を盛り上げましょう!
多良文化祭実行員会
12月の多良人
早いもので、あと2週間あまりで師走の声を聴くことになります。
本当に一年が経つのが年々早くなりますね。
さて、12月の多良人は笑顔が素敵なこの方です。
詳細は通信で!
どうぞ、お楽しみに♪
2017年11月16日木曜日
今日のナイトカフェと12月のナイトカフェ
今日は午後7時からみわさんでnightカフェでした。
もっといっぱいみえるかな~?って思ってましたが、今日は少なかったです。
もっとも私も先月は風邪ひいて欠席しましたが・・
今夜は昨日お伝えしたように上石津に地域協力隊でこられた勝川さんが奥様と一緒に来られ、お互いの近況報告もかねていろいろ交流できました。
詳しくは、12月号の通信でお伝えします。
ヘアスタイルのせいか、おくさまがパンカフェのママさんにとってもよく似ていらっしゃる感じがしました。
さて、これどこの風景かわかるでしょうか?
ちなみに多良ではありません。
大垣方面に通勤されてる人ならよく見慣れている風景だと思うのですが・・
あまりに綺麗だったので、撮っちゃいました。
今年の紅葉は赤は今一つな気がするのですが、黄色はとても綺麗です。
紅葉たけなわの上石津
あ、肝心のことを忘れるところでした。
12月のナイトカフェは
12日(火)です。
2017年11月13日月曜日
11月のnightカフェ
こんばんは。
朝夕、鼻の調子が悪く、気分が乗りません。
先日もテレビでやっていたのですが、花粉症ではなく、寒暖差アレルギーというのがあるそうで、私にぴったりの症状。
目はなんともないけど、鼻の調子だけが悪い。
でも、風邪じゃないというやつ・・
寒暖差に対するアレルギーのため、困ったことに検査しても出ないんです。
あ~、いつになったら治るのかなあ・・
さて、11月のnightカフェはあさってです。
今回は地域おこし協力隊に来られた勝川さんもお誘いしました。
いらっしゃるといいですね。
2017年11月11日土曜日
明日は上石津合唱祭
明日は日本昭和音楽村で上石津合唱祭があります。
多良からは混声合唱コール・リーベが出演されます。
紅一点じゃなかった、男子お一人、パンカフェみわのご主人の歌声に注目です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)