このブログを検索

2022年5月28日土曜日

多良の星空だより 6月はストロベリームーン💛

 多良の星空メール復活です!


こんにちは。多良星空クラブの吉田です。

そろそろ梅雨入りという、星見には最悪のタイミングでの星空メール復活です。

多良ふれあい天文台が完成してから丸10年が経ちました。

この間、様々な天文現象を観察してきましたが、最近では訪れてくださる方も少なくなり、寂しい状態が続いています。これを読んで、久しぶりに行ってみようとか、行ったことはないけど一回見に行ってみようとか思ってくださり、多良ふれあい天文台に遊びに来ていただけたらとてもうれしいです。

毎月第三土曜日には、星空観察会を開催していますので、ぜひ、お越しください!

 

6月の星空です。

7日 上弦の月(夕方、南の空に見える半月)

中旬 明け方の東の空で、金星と天王星が接近して見えます。11日から14日頃は双眼鏡で一度に見えるほど接近します

14日 満月(6月の満月をストロベリームーンといいます)

下旬 明け方の東の空で金星とプレアデス星団(すばる)が接近して見えます

21日 下弦の月(明け方、南の空に見える半月)

22日 明け方の東の空で月と木星が接近して見えます

23日 明け方の東の空で月と火星が接近して見えます

26日 明け方の東の空で細い月と金星とプレアデス星団が接近して見えます

29日 新月

 

惑星の様子です

土星 深夜、日付が変わるころに東の空から上ってきます。輪はだいぶん細く見えるようになっています

木星、火星 午前3時ころ東の空から上ってきます。

金星 日の出前の東の空で明るく輝いています(明けの明星)

惑星は、今は見づらい時間帯にしか見られませんが、8月ころには夜の9時、10時には土星や木星が見られるようになります。

垂井町の「メルボルン倶楽部」多良へ

 こんばんは。

今日は爽やかな日でしたね。少し、暑く感じるようになりました。

今日は垂井町から英会話を勉強されているメルボルン倶楽部という団体の方がおみえになりました。「多良歴史回廊案内の会」代表の三輪正典さんがガイドとして、みなさんを案内されました。私は全体のコーディネーターを務めさせていただきました。

まず、郷土資料館で多良、そして島津、さらに高木家について説明され、現在展示中の企画展(今度の多良ふるさと通信であきさんが紹介されています)を見ていただきました。

昔、垂井には飯沼家という所が大きな薬問屋をされており、高木家からもそこへ薬を買いにいかれたようです。

その後、高木家の長屋門を見学。

さらに車で上多良公民館まで移動。島津豊久の墓に参拝し、その後、瑠璃光寺のご住職に豊久についての話を聞きました。その後、正典さんの案内で、三輪内助入道のお墓に行かれました。

再び上多良公民館まで移動。

その後は私が宮崎屋さんまでみなさんをお連れし、お土産を購入された後、加登屋さんへ。

お弁当を食べられた後、解散されました。

正典さんの案内はとても詳しく、またユーモアにあふれ、みなさまに好評でした。




真ん中の男性は今年の春まで垂井町の観光協会の会長をされていた早瀬さんです。
もとジェトロにおられ、ヴェトナム駐在経験などもあり、英語に堪能です。



この後、わたしは緑の村公園へ。
アウトドアのイベントをされていて、若い家族連れなどが多かったです。
時山の刺し子の方たちも来ておられました。

ポップアップテントはいいですね。
キャンプギアなども販売されていました。


2022年5月17日火曜日

地域事務所ギャラリーで、文化祭のミニ展示が始まりました。

 本当に毎日寒いですね。

稲の生育は大丈夫かしらんと思ってしまいます。

今年の文化祭もコロナで中止になりました。しかし、せっかくなので、地域事務所のギャラリーで展示だけでもという意見が出て、その第一弾が始まりました。

詳細は通信6月号に掲載しますが、ぜひ見に行ってくださいね。



私も今日、写真を撮らせていただいてきました。




ウルトラマン切り絵も俳句もすばらしい。
俳句は文字だけなので、どうしても地味な印象になりがちですが、
言葉の一言一言をよく読んでみると、
情景が目に浮かびます。
子どもたちの言葉のセンス、とても良いです。
メインセンターよりもじっくり見れて、かえっていいかもです。


       地域事務所、外にもこんなに素敵なアートがありますよ。

      一緒に記念写真、撮ると楽しいかも・・

2022年5月8日日曜日

本年度の行事予定修正のお知らせ

 おはようございます。


本年度の行事予定ですが、昨年のものと間違えておりまして、ご指摘があり、修正しました。


あらためてご確認ください。

2022年5月6日金曜日

多良ふるさと通信4月号と多良地区HPの更新

 こんにちは。

実に2カ月以上、更新していなかったのですね。自分でもびっくりしました。

さて、多良のふるさと通信、4月号、掲載しました。

まだの方はぜひ、ご覧ください。

そのほか、いろいろな情報も上がっております。

多良地区HP

まもなく、多良地区の町づくり協議会の総会も行われます。

今年の多良地区の行事は以下の予定です。

球技大会 6月19

盆踊り 8月14日

地区運動会 10月1

歩け歩け大会 11月6日

星や月を見る会とお話を聞く会 11月8日

多良文化祭 3月11.12日

今年は予定通り開催できるといいですね。

コロナ禍により不確定要素は十分にありますが、その際はまた事前にお知らせします。