このブログを検索

2017年11月8日水曜日

上石津もんでこ太鼓、市長を表敬訪問

上石津もんでこ太鼓保存会少年部(結チーム)が10/29日に羽島市で開催された第20回日本太鼓ジュニアコンクール岐阜予選会で優勝し、来年3/25に金沢市で開催される全国大会に出場されます。

11/7日 1730分から市長表敬を行ないました。


2017年11月7日火曜日

音楽のまち・上石津ミュージックストリーム開催

日本昭和音楽村では、地域のみなさんと一緒に音楽でつなぐまち上石津を実践するべく、上石津ミュージックストリームを開催します。

11月18日(土)13:00~ ひまわり畑にて
NJQ with Chini Nakamura ジャズライブ

12月3日(日)12:00~ Moi Beeにて
Honey Trap ジャズライブ

11月12日は日本昭和音楽村で
合唱フェスティバル
13:30~16:30

11月19日は水嶺湖で
ジャズフェスティバル
ゲスト 宮本京子カルテット

秋の上石津にジャズのメロディーが流れます。

詳しくは日本昭和音楽村にお尋ねください。
0584-45-3344

上石津に地域おこし協力隊の方が来られました

こんばんは。

今日も大変良いお天気でしたね。
先日の日曜には緑の村に500人が来場されたようです。
紅葉も始まり、上の方に行くと、見事なもみじのアーチが見られますよ。

さて、昨日は多良連合自治会の定例会でした。
上石津に新しく赴任された地域おこし協力隊の勝川清史さんがあいさつに来られました。
詳しくは12月号の通信でお伝えします。

11月号の通信は各支所、及び上石津図書館にあります。
多良のHPにも近日中にアップされますので、またご覧くださいね。

2017年11月5日日曜日

ありがとうございました!!

好天に恵まれ、すばらしいマルシェ日和のなか、たくさんの方にご来場いただきました。

緑の村も紅葉で出迎えてくれました。

通算して9回目となる里山マルシェ。

次はいつやるの?というお声をたくさん聞けたのも嬉しい限り。

後日、今日の写真はFBページにアップします。

かみいしづ里山マルシェ



たくさんの笑顔に会いに来てください♫

マルシェの準備をしてたらこんな時間になりました。

緑の村公園の職員さんにマルシェ用のとっても素敵なバルーンアーチを作って頂きました。
感謝です。



明日はキッズスタジオさんも同時開催。
キッズさんのワークショップ体験はチケット制です。

マルシェも少しですが、ハーバリウムのワークショップやります。
楽しいお店においしいご飯!

ぜひ、たくさんの笑顔に会いに来てくださいね♫

2017年11月2日木曜日

秋の1日は緑の村公園で♫ マルシェ限定品の販売も

こんにちは。
このところ、鼻炎がひどく、すぐに涙目になって困っています。

さて、緑の村公園もずいぶん紅葉してきたようです。
三連休最後の5日は緑の村公園でゆるりと過ごしませんか?

芝生広場ではかみいしづ里山マルシェとキッズスタジオのマルシェが同時開催。
今日はひたすらうちにこもって看板つくってました。




当日はふだん見られないような工事の車もやってきますよ。
また、心をこめたハンドメイド作家さんたちの作品もじっくりごらんください。




出店者さんにはご都合により、若干の変更があります。

では、5日にお会いしましょう。

そうそう。
「里山のひとひら」というマルシェ限定商品の販売もあります。
詳しくはこちらを





太鼓ジュニアコンクールでもんでこ太鼓中高生チームが優勝 全国へ

おはようございます。
今日も良いお天気ですが、寒いですね。
日曜日は緑の村で「かみいしづ里山マルシェ」、開催予定です。
キッズスタジオさん、同時開催で、こちらは体験ブースも多数あるようです。
ぜひ、ご来場くださいね。
時間は10時~15時です。
お楽しみ抽選会も行います。

さて、先ごろ行われた太鼓ジュニアコンクールで上石津もんでこ太鼓の中高生チームが優勝しました。
来年3月に石川県の金沢で予定されている全国大会に出場されます。
また、指導者の三宅春美さんが表彰されました。
今日の中日新聞西濃版にお名前が掲載されています。
どうぞ、ご覧くださいね。

三宅さん、もんでこ太鼓の皆さん、おめでとうございます!